EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

炭水化物摂取依存の君へ!ストレス社会を生き延びるための方法とは?

仕事が忙しい 毎日帰りが遅い 簡単な食べ物で終わらせてしまう わかります!こういう時に簡単に食べれて、 かつとてもおいしいものといえば ラーメン どんぶり(私は牛丼) パスタ ほんとおいしいですよね。 そして食べやすい 手ごろに食べれるからこそ、ど…

筋出力は即効性が重要!!

2月9日(日)に川崎市民プラザにて『筋出力』についてのセミナーが開催されました!臨床で悩む『筋出力』の評価と治療について、即効性を体感する実技を交えたセミナーです。 関西、関東ともに、事前に定員締切になる満員御礼の大人気セミナー。 今回は和室で…

自律神経を整えるために必要な方法とは?

自律神経が乱れると腰痛だけでなく体の様々な場所に影響が起こります。 神経性胃炎や過敏性腸症候群、過呼吸症候群などは ストレス外来でよくみられる症状です。 これらを解消するためにはどうすればいいか? 今日はその方法をお教えします。

腰痛持ちは要チェック!呼吸が浅くて日中眠たくなってない?

あなたは整形外科疾患の患者様の呼吸回数を確認していますか? 特に腰痛持ちの患者様については呼吸回数や呼吸の浅さを確認しておくことをお勧めします。 腰痛患者様に腰のマッサージをしてもよくならないという経験をしたならぜひ試してみてくださいね。

食事が身体を作る。あの薬膳講座を学びませんか?

皆さん食事はしっかりと食べていますか? 私は食事は人間にとってのガソリンだと思っています。 車はガソリンを入れないと走らないですよね? なのにご飯を食べなくても生きていける!と考えてる現代の若者が多すぎる!! と感じるのは私だけでしょうか? bl…

現代人の肩こりの原因は「スマホ首」にあり

日本人のスマホ利用平均時間は2~3時間と言われています。 1日3時間以上使っている人は45.9%にも昇るそうです。 人によっては5時間6時間使っている人も少なくありません。 中には1日10時間以上という強者も。 スマホをずっと見ていたら首がこった、肩がこっ…

呼吸のアセスメントには心臓の知識は必須です

皆さんは呼吸リハを勉強したことはありますか? もしくは心リハを勉強したことはありますか? 最近の呼吸リハを勉強したことがある方はわかると思いますが 呼吸と心疾患を兄弟として考えることが重要だという話をよく耳にすると思います。 逆に耳にしたこと…

その頭痛、眼精疲労によるものではないですか?

現代社会において、パソコンやスマートフォンは欠かせないものになってきています。 スマートフォンの普及率は2017年における個人のモバイル端末の保有状況を見ると、 スマートフォンの保有率が60.9% モバイル端末全体の保有率は84.0% というデータが出る…

緊急特別企画のセミナーが満員御礼!!

先日1/20(日)に関西エリアにて中山直樹先生によるセミナーが開催されました。 事前に定員に達して応募締め切りとなってしまうほど大人気のセミナー、その様子を少しだけお見せします。

治療は学ぶ前にまずググれ!検索エンジンを使いこなそう

2005年にYouTubeが発足して 今年で14年となりました。 今や若者のなりたい職業ランキングとしても youtuberが上位となり はじめしゃちょーやヒカキン、ヒカルやラファエルなど 大人気youtuberが世に出て、 皆にとって無くてはならない媒体となっています。 2…

体幹は鍛えるものではない、自然と働くものだ!

2020年第二弾のセミナーが先日開催されました。 今日のブログでは為沢先生のセミナーをピックアップしてご紹介したいと思います。タイトルでも衝撃的な発言をしておりますが講師の為沢先生がおっしゃっていましたとおり体幹は鍛えるものではないということで…

早起きは三文どころか百文の得!?

「朝はぎりぎりまで寝ていたい…」 「朝起きるの苦手…」 そんな方は多いのではないでしょうか? 昔から「早起きは三文の得」と言われていますよね。 あのスティーブジョブスをはじめとして、多くの成功者は早起きな方が多いそうです。 早起きをすると具体的に…

知らず知らずのうちに食事で体を壊してしまうことがありますよ

皆さんは医食同源という言葉を聞いたことはありますでしょうか? 中国で使われている医学では、体を構成するものは 両親から受け継いだ先天的な気と 食事や飲料水から摂取することで作られる後天的な気からできると考えられています。 そのため、自分の身体…

2020年の四国セミナーがスタート!!

先日1/12(日)に四国セミナーが開催されました。瀬戸大橋を渡った本州からの参加やセラピストだけではなく、なんと養成校の学生も参加してくれました。テーマは『回復期リハビリ病棟に務めるセラピストの専門性とり臨床応用』。講師は様々な視点・幅広い視野…

AEDの使い方を学んでみんなで救おう!

皆様は自動体外式除細動器(AED)を正しく使うことができますか? 病院外での心停止は様々なところで起こっており、今や身近な存在となってきました。しかしながら意外とどこにあるのかどうやって使えばいいのかを知らない人もおり消防隊や病院、市民講座な…