新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いし致します。
2015年も開けて、早7日が経ちましたが、正月休みはいかがでしたでしょうか?
年末年始といえば、何故かよく聞く『1富士2鷹3茄子』
初夢に見るといいとされているものですが、皆様の初夢はいかがでしたか?
私の初夢は、よく覚えていません。
そもそも、この『1富士2鷹3茄子』は、何故縁起が良いとされているのでしょうか?
少し調べてみました。
----------------------------------------
・富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を「成す」
・「富士→無事」、「鷹→高い」、「茄子→成す」の意味
----------------------------------------
諸説あるようですが、
なんと、3の次もあるらしいです!!!
知っていましたか?
あまり知られていない3の続き・・・
・四扇(しおうぎ)
扇は末広がりを意味しています。
・五煙草(ごたばこ)
「煙草」は酒とともに、祭りや祝い事など、人々が集う席には欠かせません。座の雰囲気を盛り上げたり、和ませたりするからです。
また、煙草の煙は上に上がるから縁起が良いとする説もあります。
・六座頭(ろくざとう)
「座頭」とは、琵琶法師の座に所属する剃髪した盲人のことを言い、『毛が無い』ことが転じて『怪我が無い』という縁起が良い意味に取れると言います。
なんと、6まで!!!
恥ずかしながら、今回初めて知りました。
自分自身、何故か印象に残ってる夢ってありませんか?
私の場合は、空を泳ぐ?飛び回る夢がダントツで一番多いです。
(特に、学生の頃は毎晩のように見ていた気がします。)
後は、何故かタンスの中から大金が出てくる夢もちょくちょく見ます。
(夢から醒めて、タンスを開けても何も無い現実に、いつもテンションが下がっています。)
後は、何故か拳銃で撃たれた夢を見たことがあります。
夢診断なんかもありますが、夢ってその時の心理状態を表しているとか言いますが…。
さて、私の夢は何を表しているのでしょうか。。
また、調べてみます。
ということで、本年もどうぞよろしくお願いし致します。
--------------------------------------------------------
3月のセミナーの予定も公開中です。
是非、弊社ホームページ御覧ください!
--------------------------------------------------------
pocheブログランキングに登録しています。よければ押していただけるとうれしいです。