EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

整体院スタッフブログ『肩甲骨がガチガチ!』

皆さま、こんばんは。

 

前回のブログでは“肩甲骨と骨盤の関係”について情報を発信させていただきました。(詳しくはhttp://ameblo.jp/ep-och/theme-10090534914.html

 

“骨盤”と“背骨”が同時に動くだけではなく“肩甲骨”も同時に動いているということが重要なポイントでした。

 

ちなみに…

 

厚生労働省の国民生活基礎調査(平成25年調査)による性別にみた自覚症状の状況にて“腰痛”“肩こり”が男女ともに上位を占めています。

まさに肩こりは国民病!そして、女性の悩み第一位なのです!

 

と話は逸れましたが…(なぜ女性に肩こりが多いのか?は別の機会でお話しします)

 

皆さまはこのような内容を聞かれたことはありませんか?

 

“肩甲骨がガチガチ…”

“肩甲骨を柔らかくしたい…”

“肩こり”に悩まされている方がよく言われる内容ではないでしょうか?

 

 

 

“肩こり”の症状に関しては、“姿勢”や“生活習慣”などの環境が強く影響していることが言われています。

 

“姿勢”や“生活習慣”の影響に関しては、以前のブログにも紹介させていただきました。(詳しくはhttp://ameblo.jp/ep-och/entry-12204160756.html)

 

パソコン作業中に気が付けば猫背になっていること

頭を前のめりにして携帯電話を操作する・本を読むこと

これらの“姿勢”や“生活習慣”により、頭を支えるために首の後ろの筋肉への負担が大きくなります。そして、猫背になることで肩が前に出るので胸周囲の筋肉への負担が大きくなります。

負担が大きくなった筋肉は硬くなりやすく、筋肉と筋肉の間を通過する血管が圧迫を受け血流低下が生じます。血流低下が生じることで老廃物(痛みの物質も含む)も溜まりやすくなり、①痛みが出るから動かさない、②動かさないから筋肉の硬さは変わらない、③筋肉が硬いから血流低下が生じやすい…①…という悪い流れの繰り返しが続きます。

           

“肩甲骨”には上半身に関係する多くの筋肉が付いているので、結果として“肩甲骨がガチガチ…”という表現に繋がっています。

“肩甲骨を柔らかくしたい…”

 

この想いをかなえるために、まずは“姿勢”や“生活習慣”に目を向けることが大切です。そして、①~③の悪い流れを修正していくことが必要になります。

運動は症状などによりそれぞれ方法が変わってきます。

当院では、運動方法などに関しても指導できるスタッフが在籍していますので、お気軽に御相談下さい。