EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

なぜアップルは世界中で人気のデザインを捨てたのか

 

 

かねてよりアップルは世界中で愛されているものを捨ててきた。

 

 


それは、何度も世界に大きなとまどいも痛みも与えてきたが、


革新のためには古いスタンダードを捨てる必要があった。

 

 

 

折りたたみの携帯電話が主流だったころは、


指紋クリーナーを兼ねたストラップがあったように、


画面を指で触ったり指紋がついたりすることに忌避感があった。

 

そんなころにアップルはまるで逆を行くかのように

 

タッチパネル式の iPhone を発表した。

 

 


同じように、1960 年代から現代にいたるまで、


世界中で使われ、愛され続けてきたフォント「Helvetica(ヘルベチカ)」と


その系譜である「Helvetica Neue(ヘルベチカ・ノイエ)」から脱却した。

 

 

 

それが、iOS9 から採用された

 

「San Francisco(サンフランシスコ)」フォントだ。

 

 

 

 

 

 

 

一見、大した違いもないので、


吐故納新と呼ぶには過言と感じるかもしれないが、


あのアップルが 20 年以上ぶりにわざわざ開発したフォントであり、


それだけの労力を割く意味があるはずなのだ。

 

 


20年以上前にアップルが開発したフォント「Chicago」
このデザインが懐かしい人も多いだろう。

 

 

 

 

紀元前1世紀の、現在のスイスに居住していた


ヘルウェティイ(Helvetii)族に由来して、


古代のスイスはヘルヴェティア(Helvetia)と呼ばれていた。

 

 

つまり、Helvetica というのはスイスそのものを指す。
 

 

 

だが Helvetica は古すぎた。

 

 

 

Helvetica は 1957 年に、


Helvetica Neue は 1983 年に


スイス人デザイナーによって開発されたフォントであり、


小さなディスプレイ上で見ることなど想定されていなかった。

 

 

 

2014 年、それに対抗して新たな時代の潮流を築くかのように、


アップルはシリコンバレーの地の名を冠した

 

「San Francisco」を生み出した。

 

 

 

Apple Watch のような小さな画面でも視認性を損なわず、


Retina Display のような高精細な画面でも粗が立たないように


新しい時代に合わせてデザインされたフォントである。

 

 

 

 

一度浸透した規格や通念を変えることは、

 

非常に難しい。

 

アップルをもってしても、

 

切り捨てたはずの英断を撤回する羽目になったケースもある。

 

 

 

 

結局のところ、

 

切り捨てたことに対して責任が持てるかどうか。

 

切り捨てた理由について納得ができるかどうか。

 

 

 

それさえたがわなければ、

 

人はもっと自由な発想を語り、

 

実現させることができるはずだ。