EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

無料SSLと有料SSLの違いを食べ物に例えてみた

ホームページのセキュリティといっても、

対策をしているかどうかも、

効果が出ているかどうかも、

いずれも目に見えにくいので、

いまいち危機感の湧かないものです。

 

最近では大規模なサイトの開発よりも、

ブランディングやキャンペーン、

あるいは部署別のサイトと言ったように、

商品やターゲットを絞った短期の開発が求められる傾向にあり、

セキュリティ対策よりも、案件の納品が優先されることも多いです。

 

 

 

攻撃側の手段も進化し、

多様な手口を取ってくるようになりました。

一方で、防御側も手をこまぬいて、指をくわえて、

ただやられるばかりではありません。

 

SSL の無料サービスが登場します。

有名なところでいえば 2016 年 4 月 12 日にサービスを開始した、

Let's Encrypt という証明書発行サービスです。

 

さて、この無料の SSL というのは、

なぜ無料でサービスが運営できるのでしょうか。

また、同じく SSL のサービスでサイバートラスト社が運営する、

「SureServer EV」という商品がありますが、

そちらは年間 15 万円の費用がかかります。

 

この違いは何でしょうか。

 

 

 

すごく乱暴に言ってしまえば、

食品に「国産」と記載しているだけなのか、

新潟県魚沼産」と農家の写真付きで載っているのか、

そんな違いに例えることができます。

 

ただ単に「国産」と表記されている食品の場合、

原材料が外国産であっても、

最終的な加工や仕上げを国内で行っただけで

「国産」と表記できてしまいます。

 

無料の SSL というのは、そんなイメージです。

 

 

 

一方で、有料の SSL

「私が育てました」という写真が載っている野菜のように、

会社の所在地や実在も丹念に確認され、

原産も日本ですよ、と明らかにしてくれるような商品です。

 

SSL というのはモンドセレクションのように、

商品の成分表やパッケージなどに偽りがないか、

第三者機関にチェックしてもらう仕組みに近いです。

 

ちなみに、モンドセレクションの審査料も、

1 商品につき約 15 万円です。

サイバートラスト社「SureServer EV」が

特別高い商品という訳ではないのです。

 

 

 

あなたのサイトも SSL 導入を検討しませんか。

導入する場合のメリット・デメリットなどを知りたい、

自分のサイトに導入できるかどうか知りたい、

そんな相談があればいつでも無料でお伺いします。

 

ご興味がおありの方、ご検討をご希望のかたは、

IT 事業部のホームページよりお問い合わせください。

 

it.ep-och.com