『中国四千年』のおもてなしを体験しよう!!
台湾茶とは一言で言えば台湾で作られたお茶です。
ですが、その実は一言では言い表せないほど奥の深い味わいと作法によって
ゲストをおもてなしする文化なのです。
紅茶や緑茶などはよく飲むという方もおられるでしょう。
ですが台湾茶と聞いて知っている方も少ないのではないでしょうか?
実は緑茶も紅茶も台湾茶も、同じ茶葉から作られているのです。
そして全国的に台湾茶の生産量は世界全体の0,5%という
とても貴重なものでもあるのです。
日本茶の飲み方や紅茶の飲み方に入れ方はテーブルマナーがあるように、
台湾茶にも同じように淹れ方や作法があるのです。
本講座では台湾茶の雰囲気を体験し、その作法を学び、そして学術的に学びたい方には講座もご用意しております。
本場台湾の泡茶師による台湾茶を味わってみよう
お寺の静寂の雰囲気に身をまかせ、ゆったりとした環境の中で香り高い台湾茶の香りに包まれてみませんか?
今回の講座では台湾茶を気軽に簡単に楽しむため、自分だけのオリジナルのティーパックを作って頂きます。
材料は全て台湾から安心安全なものをご用意しております。
- はじめての方・癒されたい方
- 台湾や台湾茶が好きな方
- 自分だけのお茶を楽しみたい方
などなど
また、講座の講師は本場台湾で中国茶教室「一以庵」を設立
現在、茶藝師として台湾や日本で活動中されておられます。
中国茶の作法を極めた講師に台湾茶を淹れていただく雰囲気を感じながら台湾茶を楽しんでみませんか?
台湾茶でのおもてなしの作法をあなたも学んでみませんか?
お湯の温度、茶葉の種類、蒸らし方、茶器の温度一つとっても、美味しい淹れ方というのはとても奥が深いです。
本講座では実際の中国茶器を使用して台湾茶の入れ方を学びます。
本場台湾と同じ本格レッスンです!
少人数制でしっかりと泡茶(パオチャ)のコツを学んでください!
台湾茶の泡茶師(パオチャ)として活躍したい方へ
泡茶師とは台湾茶の師範となり、台湾茶の作法や淹れ方を本場同様に徹底的に修学した方に贈られる資格です。
その資格取得を目指すための講座になります。
ぜひ台湾茶を体験し、興味がある方はご受講をお待ちしております。