EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

呼吸器疾患の評価ができる理学療法士や作業療法士が求められています

 

f:id:EPoch:20190325070218p:plain

呼吸器疾患がいま急増しているのをあなたはご存じですか?

地域で働く理学療法士や作業療法士には、呼吸器疾患や循環器疾患に対する知識が必要です。

blog.ep-och.com

 

心リハや呼吸リハにおいて重要なのは、患者様の耐えられるぎりぎりのラインを見極めること、

フィジカルアセスメントをしっかり理解することです。

 

チアノーゼやバチ状指など、体の表面に現れる症状をいかに理解して

運動負荷を加えていくか、それがセラピストには求められています。

 

特に近年、内部障害の慢性閉塞性肺疾患(以下COPD)の急増が

公衆衛生における重要な課題になっています。

日本においてもCOPD患者は約530万人で、呼吸理学療法の対象者は

今後、益々増加すると考えられています。

 

そして何より人工呼吸器を装着される患者数も増えているのです。

 

呼吸器のリハビリテーションに対する知識は

理学療法士や作業療法士には求められているのです。

今日は呼吸器への知識がなぜ必要なのかを考えてみたいと思います。

 

理学療法士や作業療法士が運動負荷を考えるには呼吸器の知識が必要

 

呼吸リハや心リハなど、内部機能に関する知識や技術は急性期の理学療法士や作業療法士だけではなくなってきました。

最近は回復期、維持期においても呼吸器疾患、循環器疾患は増加しており、

これらに対しての基礎知識や評価技術、治療技術が求められ始めているのです。

 

フィジカルアセスメントをしっかりと理解した上で適切な運動負荷量を与えることで

以下の図のような有効下限と安全限界の境目できちんとリハビリができる、

そういうセラピストが今、臨床で求められています。

 

安全限界とは、これ以上運動負荷量を書けるとリスクを伴うという状況であり

有効下限とは、適切な運動負荷量以下の運動療法では効果が見られないという状況です。

 

f:id:EPoch:20190325065638p:plain

 


呼吸器の知識を今から学ぶならこのセミナーがおすすめ

 

呼吸リハビリテーションのプログラムには人工呼吸器の知識も必要になります。

それは呼吸器の知識を基礎から学ぶことで、

人工呼吸器がどのような役割を担っているのか

どう管理すべきかがわかるようになるのです。

 

これらの重要性が益々高まりつつある中で、セラピストは呼吸循環器系の問題が全身に影響する要素を理解しておかなければいけません。

 

そのために必要なセミナーをご紹介いたします。

 

呼吸リハビリに必要な基礎知識とベッドサイドのアプローチ|人工呼吸器の種類とモード・NIVマスクの種類の理解 – エポックセミナー

 

今後、呼吸リハの知識を理解できるセラピストが求められています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com

関西の自費訪問リハビリならエポック

兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com

伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック

自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com

 

阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス

訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com