EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

脱水症状のサインは口の渇きでチェックしよう

 

現在、お口の乾きを訴える人が増えてきており、

日本では約800万人のドライアイ(乾いている眼)をもつ方の多くがドライマウスになっているとの報告があります。

 

ドライマウスを引き起こす代表的な病態には、

糖尿病、シェーグレン症候群、放射線障害、ストレス、筋力の低下、薬の副作用、などがあるとされています。

 

また、これらが複合して起こることもあります。

つまり、加齢または更年期障害なども

ドライマウスの原因と考えられていますが、

それだけが原因でないことも多いのです。

 

 

ドライマウスの状態をがまん、もしくは放置していると、

唾液の分泌が減少することから、

唾液の働き(粘膜保護作用、抗菌作用、消化作用、内分泌作用など)も減少してしまいます。

 

そのような状態が長く続くと、むし歯・歯周病、口臭、摂食・嚥下障害、舌痛症、粘膜疾患などが起こりやすくなります。

 

現在、ドライマウスの患者さんの受け口となる医療機関は数少なく、

どこに受診すればよいのか困惑されている方も多いかと思います。

ドライマウスは歯科医師、歯科衛生士が適切な処置を行えば、

症状を緩和し、進行を阻止することができるのです。

 

治療法は原因により様々ですが、まずは乾燥感を抑えるために、

お口の中を保湿します。

その際には、うがい薬、ゼリータイプの塗り薬、

保湿スプレーなど使用するようです。

 

簡単な治療法ですが、これだけでもかなり症状が改善することも多いのです。

それでも改善傾向のない場合には漢方薬処方、理学療法の対象になることもあります。

 

あなたの症状に当てはまることはありましたでしょうか?

私自身がドライマウスなので、積極的に改善させていきたいと思います。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。