EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

冷えに勝つ秘訣は3つの首にあり!?

f:id:EPoch:20191116225326p:plain

 

女性の天敵と言えば、冷えですよね。

 

なぜ冷え性が起こるのか?

冷え性に対する対策もお伝えします。

 

 

冷え性の原因とは?

冷え性は、

「普通の人が寒さを感じないくらいの温度でも、

全身や手足、下半身など体の一部や全身が冷えてつらい症状」

とされています。

 

 

女性の半数~7割がつらい冷えを感じている

とも言われています。

 

手足の末端が冷える典型的な冷え性の他に、

内臓が冷えるタイプや、

全身が冷えるタイプもあります。

 

なぜ冷えるのか?

その原因は血行不良にあります。

 

私たちの体は、

重要な臓器が集まるの中心部を

一定の温度(通常は37度前後)に保とうとしています。

特に寒い時は、

身体の中心部に血液を集めようとするため、

末端である手先や足先には血液が行き渡りにくくなり、

温度が下がりやすくなって、冷えを強く感じるようになるのです。

 

筋肉は血液を全身に送るポンプのような働きをしています。

筋肉量が少ないと血液を全身へ送ることができず、血行不良を招きます。

女性に冷え性が多いのは

男性に比べて筋肉量が少ないからなのです。

また、筋肉は代謝産生の大半を担っているため、

筋肉量が少ないと熱を生み出すことができず、体が冷えやすくなります。

 

 

冷えがあると体に様々な悪影響が起こります。

 

体温が1℃下がるだけで免疫力が30〜40%低下する

と言われています。

内臓の働きが悪くなり、

風邪や感染症などにかかりやすくなります。
身体の慢性的なだるさ、

便秘・下痢、生理不順、不眠、肩こり、頭痛などの

不調が起こりやすくなります。

 

 

もちろん美容にも冷えは大敵。

冷えはむくみにも直結してます。

むくみの原因も、冷えと同様に血液循環が関係しているからです。 

肥満の人ほど低体温の割合が高いとも言われています。

全身の新陳代謝が悪くなることで、

抜け毛、白髪、肌の乾燥やくすみなどの原因にもなります。

 

実は内臓温度が1℃上がると基礎代謝も10~12%上がると言われています。

基礎代謝があがることで脂肪燃焼効果が期待でき、

ダイエット効果も期待できます。

女性の冷え性も血行不足が原因で、

冷え性になるとむくみや肥満に繋がってしまいます。

白湯を飲むことで全身の血行が良くなり、冷え性改善にも効果的です。

今健康に話題の白湯の驚くべき効果とは? - EPoch Official Blog

 

  

冷えから身を守るための3つの首

 冷えないように気をつけるべきポイントはそう、

ずばり「3つの首」です。

 

3つの首とは

①首(頚部)

②手首

③足首

のことです。

 

これらの部分、身体の中でも特に細い部分です。

そのため血管の通っている位置が体表に近くにあるため、

すぐ外の気温に左右されてしまいます。

 

「3つの首」が冷えるとそこを通る血液が冷やされ、

その冷やされた血液が心臓へとまた戻り、

全身の冷えにもつながってしまうのです。

 

 

冷えと関係が深いAVA血管とは?

 

また、人は手のひらや足の裏から熱を逃がしたりすることで

体温調整を図っています。

 

それに関与する血管が

動静脈吻合(どうじょうみゃくふんごう:Arteriovenous Anastomoses、以下AVA)

です。

心臓から送り出された血流は、

動脈の太い血管から末梢の毛細血管まで及び、

静脈を通って心臓に戻っていきますが、

毛細血管に枝分かれする前の動脈と、静脈とを

直接つなぐやや太い血管がAVAです。

AVAは、皮膚では手足の末端、顔の一部だけに存在する特殊な血管です。

手の場合、甲側ではなく手のひら側にあり、

足では足裏と指、

顔では耳、まぶた、鼻、唇と、

皮膚の薄い末梢に多く存在します。

 

動脈からAVAに入り、

そこを通過した血流は、静脈を通る間にも、

腕全体から熱を逃がすなどしながら心臓に戻り、

体温を調節していることも分かっています。

 

 

冷えを解消するためにはどうしたらいいか?

 ①一番大切なことは3つの首を温めること

最初は手袋だけしていても手の血流はそれほど変わりませんが、

マフラーを加えると手のひら側で急激に血流量が増えることが

実証されています。

寝る時は靴下よりもレッグウォーマーなど

足先が出ていて足首をくるむ形状のものを着用するといいですよ。

 

 ②足ツボを刺激する

八風」というツボがあります。 

足指の付け根にあるツボです。

これは典型的な末端冷え性の方によく効くツボです。

お灸据えてみるのもおすすめです。

皮の部分、水かきの部分をつまむようにしてくださいね。

 

f:id:EPoch:20191116225940p:plain

③ヨガで身体を温める!

 太陽礼拝など身体全体を温めるシークエンスもいいですね。

特にヴィンヤサのクラスは、全身の血液循環を改善してくれます。

筋肉量も増やし、基礎代謝を高める効果もあります。

自律神経に対するヨガの効果は実証済みですね。

 

自律神経系への影響もあるため、

血圧や心拍数のコントロールに 対しても効果を発揮します。

食欲のコントロール、食生活の見直しなどにもつながるので、

生活習慣を改善することができ、再発のリスクの軽減にもつながります。

理学療法士・作業療法士はヨガをうまく使うべきです - EPoch Official Blog

 

 

メディカル整体院SpAid伊丹店のご予約はお電話・メール、LINE公式アカウントでも受け付けております!

sp-aid.com

 

 

\Google口コミ募集中/
下記リンクから投稿お待ちしています!
http://g.page/spaiditami/review

 

\LINE@はじめました/
URLから↓

http://nav.cx/asjqwBq

ID検索↓
@693ceenk

 

\メディカル整体院SpAid伊丹店公式Instagram/

https://www.instagram.com/spaid.itami/
簡単なストレッチなどの動画をUPしております。
フォローお待ちしています!

 

メディカル整体院SpAid伊丹店
兵庫県伊丹市南町4-5-23
阪急稲野駅より徒歩4分

 

 

 

エポックでは、自費訪問リハビリサービス・メディカル整体院・セラピスト向けセミナーを行っています。

自費訪問リハビリサービス | 自費訪問リハビリなら EPoch-エポック-

メディカル整体院 SpAid

理学・作業療法士 セラピスト向けリハビリテーションセミナー

 

#伊丹#尼崎#肩こり#腰痛#マッサージ#姿勢改善#疲れ解消

#リハビリ#理学療法士#作業療法士#冷え性#AVA#美容#ヨガ#ツボ#エポック