EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

Central Pattern Generator(CPG)を脊髄反射の視点から紐解く!!

f:id:EPoch:20200314080926p:plain

 

いつもご覧いただきありがとうございます。
セミナー事業部 中国・四国エリアマネジャーの中山です。

さて、いきなりですが…

歩行の中でも脳卒中や脊髄損傷でもよく話題にあがる『CPG(central pattern generator』について、皆さんはどのように臨床で応用していますか?

 

以前の記事に続き、

今回も4/19(日)に香川県で開催予定の

『歩行の評価と治療~バイオメカニクスと神経生理学の臨床応用~』

の内容の一部を紹介しますね(^^)v

 

※前回の記事はこちら
blog.ep-och.com

 

 

 

5/31(日)に開催予定の『装具セミナー』と2ヶ月連続で参加していただけると、

歩行や装具についての理解が深まりますので、併せてご検討ください(^^)/

 

seminar.ep-och.com

 

  

リズミカル?前型歩行?


CPGの評価や介入でよく耳にする『リズミカル』と『前型歩行』…
本セミナーでは特に『前型歩行』を紐解きます。
CPGの賦活において前型歩行がよく推奨されている理由として、

『伸張刺激』と『荷重刺激』が考えられています。
伸張刺激ということは脊髄レベルの伸張反射が考えられ、

キーワードとしては筋紡錘やⅠa線維が挙げられます。

 

f:id:EPoch:20200314081013p:plain

ということは、筋紡錘の役割や刺激方法、

Ⅰa線維からの相反神経抑制や反回抑制についての知識・技術が使えるハズです(^^)/
また、荷重刺激はなぜ必要なのかということをゴルジ腱器官やⅠb線維の特性を整理しながら当日に再考していきます!!

 

 

 

f:id:EPoch:20200314081025p:plain


小児発達学の知識がCPGへの介入に使える!?

  

養成校時代の小児発達学で習った(であろう)原始反射…

その中の『自立歩行反射(自動歩行)』の理解がCPGの理解に役立ちます。

この『自立歩行反射(自動歩行)』は、母親のおなかの中にいる在胎37週頃に出現し、

生後2ヶ月頃には自然に消失します。

赤ちゃんの身体を前傾させると左右の足を交互に出し始める反射です。

 

この消失の理由は、脊髄での反射が脳幹や大脳の発達に伴い統合・抑制されるため

と言われています。

大脳が未発達の赤ちゃんが歩行様の下肢運動をするということは、

脳卒中者にも随意運動以外での歩行の可能性があるということです。

 

脳卒中分野で著明な先生も、

脳卒中の障がいの本質は随意運動の障がいであるとおっしゃられています。

裏返せば、随意運動以外の自動的な運動はあまり障がいされていないとも言えます!!

言い換えると、大脳半球の損傷の場合が多い脳卒中者においても

脊髄レベルでの自動歩行の能力が残存している可能性があり、

脊髄反射の理解が歩行評価・介入の広がりに繋がります。

(歩行の神経機構Review.Brain Medical,19-4:307-315,2007より)

 

本セミナーでは、脊髄反射の視点からCPGの理解を深めますので、ぜひご参加ください!!

seminar.ep-och.com

 

 

本セミナーはこんなセラピストにオススメ

 

・『歩けない』からといって『歩く』練習をしてしまっている…

・CPG(central pattern generator)について理解を深めたい!!

・脊髄反射を臨床で応用してみたい!!

 

 

 

以前の歩行セミナーの受講者の感想

 

『歩行の再考~臨床で使える歩行効率の評価と治療~in香川 ナイトセミナー(2018/7/18)』

 

・資料を見たときは難しそう…と思ったのですがわかりやすかったです。バイメカについてもう少し深く学んでいきたいと思いました。施設で歩行をみることが多いので活かしていきたいと思います。

・OTとしてあまり触れることのない分野であり、上肢の動きや生活に活かせる内容になると感じた。

・教科書的ではなく先生の考えも聞くことができたので考え方の幅が広がる。

 

『歩行の神経機構の理解とリハビリテーションin香川(2019/4/28)』


・バイメカのあやふやだった所が理解できました。
・基礎的なところからわかりやすかったと思います。できれば今回の知識の具体的な臨床的な応用の仕方もあれば、より明日からの臨床に活かせる研修会になると思いました。そのためには、2日間ぐらいあってもいいかと思いました。
・生理学・力学的な話から入ってもらえたのでわかりやすかった。不偏的なところから説明してもらえたので理解しやすかった。
CPGについて自分で調べても理解がむずかしかったのでとてもためになりました。また同僚にも声かけさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
・Ⅰb抑制・反回抑制・慣性の法則など学生時代に学んでいたけど臨床で十分に活かせていませんでした。今回、丁寧に解説していただき、自分なりに理解することができました。臨床でも生かしていきたいと思います。
・基本的な所から学べ、OTでも歩行について理解できた。


『若手セラピストのための歩行CPGの評価と介入~バイオメカニクスと神経生理学の臨床応用~in関西(2019/8/25)』


・とてもわかりやすい講義内容でした。臨床に活かしていきたいと思います。
・とても楽しく新しい学びがたくさんありました。

『若手セラピストのための歩行CPGの評価と介入 ~バイオメカニクスと神経生理学の臨床応用~in東京(2019/9/29)』
・今回の講習で自分の中で何気なく使っていた用語や知らなかった事などがわかり知識の整理ができた。大変実りのある講習でした。ありがとうございました。
・知識の再確認・向上ができたと思います。明日からの臨床に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

今後のセミナー

 

3月22日ハンドリング(in広島) ※定員間近のためお急ぎください
https://seminar.ep-och.com/seminar/14567


4月19日歩行(in香川)
https://seminar.ep-och.com/seminar/14924

4月26日筋力トレーニング(in広島)

https://seminar.ep-och.com/seminar/15073


5月17日ハンドリング(in東京)
https://seminar.ep-och.com/seminar/15164

5月31日装具(in香川)

https://seminar.ep-och.com/seminar/15372


6月14日歩行(in大阪)

https://seminar.ep-och.com/seminar/15376


6月21日筋出力(in広島)

https://seminar.ep-och.com/seminar/15389

 

7月12日アスリート(in広島)

https://seminar.ep-och.com/seminar/15584

 

 

エポックでは、自費訪問リハビリサービス・メディカル整体院・セラピスト向けセミナーを行っています。

自費訪問リハビリサービス | 自費訪問リハビリなら EPoch-エポック-

メディカル整体院 SpAid

理学・作業療法士 セラピスト向けリハビリテーションセミナー

 

#リハビリ#理学療法士#作業療法士#エポック#セミナー

#CPG#歩行#脳卒中#発達#アプローチ#治療