EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

繰り返す誤嚥性肺炎、認知症の介護に関わる方には知ってほしい口腔ケアの必要性

歯ブラシと口腔ケアセットの写真|フリー素材は「ぱくたそ」写真を無料ダウンロード

 

繰り返す誤嚥性肺炎、寝たきり、認知症の方の介護では口腔ケアが重要です。

そのため、訪問看護では、

歯磨き、義歯の装着、舌のケア、口腔内環境の不安、指示が入らない時の介助方法に

悩むという内容の相談を受けることがあります。

 

口腔ケアは、

口腔機能の低下や口腔内の乾燥、誤嚥性肺炎を予防すること

を目的にケアしていますが、

結果的に体全体の健康を保つことに繋がると言われています。

 

日本口腔保健協会のホームページでは、

「しっかりかんで介護予防」「歯とお口の健康チェック」にて、

口腔ケアの重要性と定期的な歯科受診を呼びかけています。

参照:

高齢者のお口の健康|お口の健康情報ナビ|JFOHP::日本口腔保健協会::

 

訪問看護では、口腔ケアの必要性をお伝えしています。

口腔ケアは、口腔内の衛生を保つだけではなく、

口腔内の細菌や汚れを減らすことで誤嚥性肺炎の予防にも効果があります。

 

口腔機能が低下すると、飲み込む、噛むなどの動作が行えなくなり、

食事形態を下げることで食事意欲の低下、

栄養不足になると活動量、運動機能の低下を招き、

認知症の進行を早めてしまう

などの経過をたどることがあります。

おいしく食事をとることが出来なくなることで、生活の楽しみも減少してしまいます。

 

口腔ケアのメリット

  • 口腔内の細菌や汚れを減らすことで、肺炎や感染症の予防になる。
  • 自身の歯を残すことは、認知症の予防になる。
  • 唾液腺の刺激によって唾液量を増やし、口腔内乾燥、口臭、歯周病を予防になる。

※ 口腔内乾燥が著明な方においては、レモン水などを使用することもあります。

 

口腔ケアの大切さを説明したうえで、訪問看護では以下の指導を行います。

 

口腔ケアで気をつけたいポイント

  • 自分自身で、口腔内を清潔に保つ習慣をお伝えします。

・ご自身で出来ない場合は、出来る事をご本人にしてもらいましょう。

・使用しやすい歯ブラシ形態を選択し、

最後の仕上げ磨きをするように介護者はしましょう。

力が弱い、きちんと磨けない方に任す必要があるのか

と思われる方がいるかもしれません。

しかし、ご自身で口腔ケアをする場合、1日に3回も手指を動かすリハビリが出来る事になります。

 

  • 口腔内の状態を短時間で観察し、磨き残しなどの汚れがあれば、磨き方を提案します。

・歯ブラシは優しく鉛筆持ち、歯に対して90度になるように1本ずつあてましょう。

・口腔ケアをしていると、唾液の分泌が活発になりますので、

タオルを首元に掛けるなどの配慮をしましょう。

・臥床中、車いすなど様々な姿勢で、介護者はケアにあたると思います。

顎が上がった状態で口腔ケアを行うと、

水や唾液などが肺に入り誤嚥性肺炎を引き起こす可能性があります。

介護者の目線やベッドの角度、顎を上げない安全な姿勢を整えてから

始めるようにしましょう。

・義歯と歯茎の間には、食べかすが入りやすい場所です。

必ず、外してケアをしましょう。

義歯を外すときは、下から外し、上から装着。

義歯も優しくブラッシング洗浄しましょう。

・水を口に含めない方は、口腔内を清拭しましょう。

 

  • 虫歯が多い、歯肉に腫脹がある、口臭が強い場合は、食生活の改善などのアドバイスをします。

虫歯がある場合は、他の残歯にも影響します。歯科を受診しましょう。

・口臭、味覚障害の原因にもなるため舌のケアも、やさしくブラッシングしましょう。

・栄養、免疫力を高める食物繊維の高い野菜、果物の摂取を心掛けましょう。

 

認知症の方の立場に立って、一緒に取り組む方法を考えましょう。

認知症の方への口腔ケアの対応に悩まれている介護者から、

・なかなか口を開けてくれない

・指や歯ブラシを咬まれる

・歯磨き粉を顔に塗る

・歯ブラシで髪をとく

・介助磨きは拒否をされる

という相談を受け、一緒に対応を考えさせていただいたことがあります。

その中で、いくつかのアドバイスをさせて頂きました。

 

  • 認知症の方がなぜ、口腔ケアを拒まれるのかを考えましょう。

・認知機能の低下にて、本人自身が歯を磨くという認識がないことを理解しましょう。

・何をされるのか分からないため、怖いと感じているかもしれません。

・歯ブラシや歯磨き粉が、何の目的に使用するか理解ができないのかもしれません。

・口腔内に虫歯や痛みや傷があるため、いやがられているのかもしれません。

色々なことを、思いやりながらケアにあたりましょう。

呼びかけも、認知症の進行度によっても異なるため、

「歯磨き」では通じず「口」というと歯磨きが出来ることもあります。

 

  • 認知症の方は、頭での判断でなく、気持ちで感じられます。

・介護者の緊張感が、プレッシャーや恐怖になっているかもしれません。

・「口腔ケア=嫌な事」と感じておられるかもしれません。

・時間を気にしてケアにあたっていませんか。

優しい雰囲気で安心してもらえるように、横に並び一緒に歯磨きをしてみましょう。

嫌がるからといってケアをしないと、悪循環に陥る可能性もあります。

食後にこだわらず、1日のどこかで1回でもケア出来たらよいと、

介護にゆとりを持ちましょう。

 

認知症のケアには、根気が必要ですが、無理にする事ではありません。

頭で理解が出来なくても、

ケアが出来たときに、

「すごくきれいになりましたね」

「すっきりしましたね」

と出来たことを称える声掛けをすることも大切とお伝えしています。

同じ関わり方をしても、毎日出来るとは限りません。

その時の状態に合わせて、

本人の負担をできるだけ軽減するために、

スポンジブラシ、回転ブラシなどをうまく活用し、

短時間で効率よく出来るものを選択しましょう。

 

エポック訪問看護ステーション

伊丹・尼崎・川西・宝塚を中心として、

地域の皆様の健康と安心のため、

利用者様が「その人らしく生きる」手段を共に模索し提供してまいります。

※まずはお気軽にお問い合わせください※

TEL:072-770-1657

兵庫県伊丹市の訪問看護はエポック訪問看護ステーション - エポック訪問看護ステーション

 

エポックでは、自費訪問リハビリサービスも併用して利用することができます。

自費訪問リハビリサービス | 自費訪問リハビリなら EPoch-エポック-

 

#リハビリ#理学療法士#作業療法士#エポック#訪問リハビリ#訪問看護#在宅リハビリテーション#医療保険#介護保険 #口腔ケア #認知症 #歯磨き #誤嚥性肺炎