EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

笑顔が作る影響とは?患者様との関係性づくりに悩むならこれをしてみて!

ハッピー!笑顔が最高の子供の写真(画像)を無料ダウンロード - フリー素材のぱくたそ

 

最近はコロナウィルスの感染拡大により、マスク着用が必須になりました。

顔が隠れているからと、あなたは無精ひげをそのままにしていたりしていませんか?

 

自分の顔は第一印象を紐づける大事な役割を担っています。

だからこそ、女性は化粧をして男性は眉を整え、

人に接するのです。

 

しかし、最近はマスクの着用が必須になり

どうしてもその下の環境におろそかになりがちになっているのではないでしょうか?

 

先日、このような話を耳にしました。

接客の基本は笑顔だと。

 

私自身学生時代はホテルで働いておりましたので

接客の基本からテーブルマナーからいろいろ教えてもらいました。

(本格的にではなく必要最低限ではありますが)

ですので当たり前に感じていたのですが、

医療業界で働いている人は接客になれていないと。

 

笑顔は接客の基本なのに、笑顔が少ないんじゃないかと。

 

確かに接客の基本を忘れては、

医療業界だろうが飲食業界だろうがやってはいけないでしょうね。

 

そこで、笑顔が相手に与える印象はどのようなことがあるのかを

今日は書いてみたいと思います。

 

 

接客の基本の笑顔、それは相手に安心感を与えます

飲食業界でも医療業界でも、共通しているのは人と接する仕事であるということです。

 

機械を相手にしているわけではありませんから、

私たちは相手を安心させなければいけません。

 

特に医療業界で働いている以上、患者様は苦しい思いをしながら

通院していたり、入院していたりするわけです。

 

そんな中であなたが暗い顔をしていたり、

小さな声で話しかけたりしていたら、

「この人大丈夫かな?」

と不安にさせてしまうことでしょう。

 

笑顔は相手に安心感を与えます。

そうすることで相手との距離を縮めて関係性づくりに役立てることができるのです。

 

私たちの職業は接客業であるということを再認識したいですね。

 

相手が話しやすい環境を作りやすくなる

笑顔を絶やさない人と、一日中ムスッとしている人。

あなたはどちらに話しかけたいと思いますか?

逆にどちらの人に話しかけてもらいたいですか?

 

例えば数百人いるような職場であれば、ムスッとしたような人が一人いても、

他の人に話しかければ済むだけですが、

数人の職場であれば、どうしても周りの雰囲気を見ながらコミュニケーションをとっていかなければいけません。

 

1人ムスッとしたような顔をしている人がいたら、なかなか話しかけにくいですよね。

 

すると周りの空気が悪くなる。

 

そのような環境で働くのはしんどいと思いませんか?

 

人と人のかかわりの中で生きているのですから、

気持ちよく仕事したいですよね?

であれば、笑顔を絶やさない人と一緒に仕事をしたいと思うのも道理です。

 

一日笑顔でいてみてください。

そうすると相手が自然と話しかけてきますから。

 

笑顔の人のほうがリピーターが増える。

今日の核心はここですね。

 

自費分野で働く以上、お客様がつかなければ、売り上げは上がりません。

その売り上げを上げるには、お客様の笑顔を大切にしていかなければいけません。

 

笑顔を作るのもあなたです。

 

その笑顔を作るのはトークスキルもそうですが

あなたが笑顔でなければ患者様が笑顔になるはずはないです。

 

子供が笑顔になると、あなたも自然と笑顔になってしまいませんか?

犬も猫もそうですよね?

 

相手が笑顔だと、自分も笑顔になってしまうのです。

そのような人に、また会いたいな、すてきだなと思わせればこちらの勝ちです。

 

ホストもキャバ嬢も同じです。

お客様の笑顔を守るために日々努力の日々です。

 

医療業界で働くあなたにその心構えはありますか?

医療業界も接客業の一つだということを忘れがちになりますが、

ここを意識しなければこれからの医療業界は戦っていけないのではないか。

 

私はそう思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

blog.ep-och.com