EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

患者様の転倒予防のために理解しておくべき姿勢戦略とは?

f:id:EPoch:20210405083006j:plain

 

皆さんは高齢者の転倒リスクが高い理由を説明できますか?

 

筋力はあるのになぜ転倒するのか?

 

この悩みは臨床かなら必ず行き当たる問題ではないでしょうか?

私自身もそうです。

患者様のリハビリを担当させていただきますが、

やはり高齢者の転倒リスクを考えることは常に頭の片隅に置いています。

 

単純な股関節の骨折の方であっても

重度の片麻痺患者様であっても

内科的疾患がメインの患者様であっても

神経難病を患っておられる患者様であっても

 

どのようなところで転倒リスクがあるのかを考え、

常に患者様のリスク管理を行っています。

 

その時に考えておきたいのは、ストラテジー、日本語に直訳すると戦略になるのですが

あなたはきちんと説明できますか?

 

姿勢制御に必要な知覚・認知的アプローチ|歩行能力向上に重要な評価ポイント – エポックセミナー

 

高齢者の転倒リスクを予防するために理解しておくべき姿勢戦略とは?

ストラテジーとは戦略と和訳することができます。

人の身体が姿勢制御を行うためには 

足関節戦略

股関節戦略

膝関節戦略

 

この三つをまず理解しておく必要があります。

 

そして戦略にも働く順番というものがあり

足関節→股関節→膝関節の順番で働くことが知られています。

 

直立姿勢において外乱負荷の姿勢保持には、まず足関節戦略が働きます。

足の裏の支持基底面内で保持される重心の動揺は、

小さな重心移動であれば足関節戦略で対処されますが、

そこから大きく外れてくると、次に股関節戦略が働くことになります。

 

しかしながら、高齢者の方々はこの戦略がうまく働かず、

ワイドベースになったり膝関節を屈曲位にしたりして、

膝関節戦略を使用した立位姿勢を保とうとするのです。

 

こうすると変形性膝関節症を増長してしまい、

膝の痛みが強くなるなどの問題点が出現してきてしまうのです。

 

高齢者の転倒リスクを予防するためには固有感覚や前庭機能へのリハビリも効果的

高齢者の転倒リスクの原因は筋力だけではないことは

ここまで読んでくださってわかると思います。

 

ではほかにどのような患者様へのアプローチをする必要があるのでしょうか?

 

まず考えておきたいのは固有感覚の状態です。

簡単に言うと位置覚や運動覚が本当に正しいのか?

という評価が必要になります。

 

他にも視覚や聴覚などの状態把握も必要になります。

これらの評価方法は、ぜひ以下のセミナーをご参照下さい。

 

姿勢制御に必要な知覚・認知的アプローチ|歩行能力向上に重要な評価ポイント – エポックセミナー

 

このセミナーでは歩行やバランスを考える際に股関節戦略・足関節戦略は、

リハビリ介入方法を組み立てる要点となります。

股関節および足部の特性と歩行やバランスとの関連性、

転倒の予防や実際の介入について学んでいただきます。

 

もしあなたが高齢者の転倒リスクについてもう少し深く考えられるようになりたい、

と思っているのであればぜひこのセミナーをご検討ください。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

友達登録のクリックはこちらからおねがいします👇

lin.ee

理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com

関西の自費訪問リハビリならエポック

兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com

伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック

自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com

 

阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス

訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com