あなたは臨床の中で脳画像を見る機会はありますか?
急性期であれば、発症から間もないために病院ではMRIやCT、MRAなど
様々な画像所見を見る機会はあるかもしれません。
しかしながら回復期、維持期、地域に移行すればするほど
画像所見を確認する機会はなかなかないかもしれません。
でもよく考えてみてください。
地域に出たからといって、画像所見を見なくてもよいというわけではありません。
状態は刻一刻と進行するものもあります。
例えば神経難病であれば状態は徐々に悪化するものもあります。
それぞれの状態に応じて脳画像もきちんとチェックできる必要があります。
でも実際脳画像の見方がわからない
そんなあなたにおすすめのセミナーがあります。
脳画像はエポックオンラインセミナーで基礎固め
リハビリを行う上で専門的な治療を提供するためには
適切な評価に基づいた治療プログラムを立案しなければいけません。
特に脳卒中に関しては脳の基礎知識が必要になり、
脳の機能局在や書く場所における役割を学生時代に倣いますが、
臨床でそこまで詳しく習う機会はないのではないですか?
・どの部位が損傷しているのか?
・どういった経緯で損傷したのか?
・損傷部位における症状はどのようなものが出てくるのか?
これらはきちんと確認できるようになっておかなければ
脳卒中患者様のリハビリは適切に行うことはできません。
エポックオンラインセミナーでわかりやすく解説
エポックオンラインセミナーでは基礎からわかりやすく解説しますので
今まで学んだ経験がないというあなたでもわかりやすく解説します。
今回開催するのは大脳の機能解剖とMRI画像の味方です。
臨床の中で押さえておくべき点と症状をわかりやすくまとめてくださっています。
今後のプログラムとしては以下をご用意しています。
2021 年 6 月 7 日 (月)
セラピストのための脳画像の診かた|MRA、脳血管の評価 | セミナー情報エポック
2021 年 5 月 24 日 (月)
セラピストのための脳画像の診かた|基底核の機能解剖とMRI画像 | セミナー情報エポック
2021 年 5 月 10 日 (月)
セラピストのための脳画像の診かた|視床の機能解剖とMRI画像 | セミナー情報エポック
2021 年 4 月 26 日 (月)
セラピストのための脳画像の診かた|脳幹・小脳の機能解剖とMRI画像 | セミナー情報エポック
各場所に応じた症状や機能局在を適切にお話しいただきますので
あなたの評価知識が格段に向上することでしょう。
ぜひあなたの基礎固めに本セミナーをご検討くださいませ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
【そのほかのセミナーラインナップ】
エポックでは、自費訪問リハビリサービス・訪問看護ステーション・エポックボディープラス・セラピスト向けセミナーを行っています。
自費訪問リハビリサービス | 自費訪問リハビリなら EPoch-エポック-
兵庫県伊丹市の訪問看護はエポック訪問看護ステーション - エポック訪問看護ステーション
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならEPoch Body+エポックボディープラス
#リハビリ #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #エポック #リハビリテーション #エポックオンラインスクール #オンラインセミナー #セミナー #脳画像 #脳卒中 #評価