臨床で患者様のリハビリを担当していると、
- 腰が痛い
- 足がしびれる
という患者様を担当することは少なくありません。
もちろん脊柱管狭窄症や腰椎圧迫骨折の症例があれば
原因は腰にあることは多いかもしれません。
しかしクリニックや外来、整体院で患者様を診ているセラピストなら
そういう患者様よりも、ただ腰が痛い、という患者様も少なくないのではないでしょうか?
- 腰の痛みをなかなか治すことができない
- 骨盤の調整がうまくいかない
- 産後リハで緩んだ骨盤をどのように調整すればいいかわからない
このような悩みを持っているのであれば、ぜひ試してみてほしい手技がありますので紹介させてください。
仙腸関節の調整方法を理論的に学ぼう
仙腸関節のずれに伴う腰痛は、臨床ではかなりの頻度で見る機会があります。
それこそ産後の妊婦さんや、長時間椅子に座って仕事をしているデスクワーカーなど
多岐にわたっています。
私自身も患者様を担当するうえで、腰痛の患者様がお越しになられたら
骨盤の評価はするようにしています。
特に仙骨の全後傾はきちんとチェックするようにしています。
骨盤が後傾位や前傾位に強制されている原因は
様々ではありますがその原因を取り除かなければ、
いくら仙腸関節の調整が上手にできても再発してしまって
腰痛にずっと悩まされるのです。
ですので、仙腸関節の調整とともに、その原因となる姿勢や動作にも着目して
治療を進めていく必要があります。
腰痛を引き起こす体幹の評価をできていますか?
また、腰痛といえば体幹です。
長い間、腰痛の人は「コルセット筋であるコアマッスルを鍛えましょう」と言われてきています。
PT・OTの人も腰痛の患者様に対して体幹筋の運動療法をすることは多いと思いますが、しっかりと評価をした上で運動療法を処方できていますか?
体幹が崩れている=腹圧が低い
という方程式で、腹筋群へのアプローチをしていましたが、
考え方が色々増えている今では、評価方法は変えていかなければいけないなと感じています。
詳しく知りたいかたはこちらの記事をお読みください。
理学療法士が悩む体幹の支持機構の評価方法- EPoch Official Blog
もしその治療方法を学びたいと思っているのであれば、
このセミナーをチェックしてみてください。
若手理学療法士向け体幹機能や腰痛の評価とリハビリテーション – エポックセミナー
理学療法士・作業療法士に大人気の講習会がエポックで開催決定
1月18日に開催予定の若手理学療法士向け体幹機能や腰痛の評価とリハビリテーション – の
講師を務めていただく本村先生の過去受講生様の声として
- 若手セラピストにはとてもわかりやすい内容でした
- 説明がわかりやすかった
- 無茶苦茶いい勉強になりました。資料を見直しておさらいしたいです
- もっと先生の講習会を受けたい
と大人気の講習会です。
ぜひ実技講習もご受講いただきたい内容になっていますが、
オンラインセミナーで今のうちに理論を徹底的に学んでみてはどうでしょうか?
若手理学療法士向け体幹機能や腰痛の評価とリハビリテーション – エポックセミナー
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com
関西の自費訪問リハビリならエポック
兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com
伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com