EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

メンタリストDaiGo推奨の「記憶に残す」勉強法とは?

f:id:EPoch:20211214085646j:plain

最近、寝る前に動画を一本見てから寝るようにしています。

最近はyoutubeで20分程度の動画を上げるのが主流になっているようで

若手実業家の方々の経営のノウハウや様々な時事ネタについて語るという

動画が流行っていますがあなたは見たことはありますか?

 

実は私は経営云々はあまり注目していません。

 

どちらかというと、その時の話し方や引き込み方に何か参考になる部分はないかなと考えています。

そんな中、「先日ホームレスの命はどうでもいい」発言をされたあの方の動画を拝見しました。

 

その中に勉強をする上でとてもためになる面白いお話がありましたので今日は紹介したいと思います。

 

勉強は〇〇ため勉強法が一番身につく

 

あなたは勉強はどのように行っていますか?

もちろん、自分の知識を増やすためや患者様のリハビリに役立てるということを目的に勉強していると思います。

 

ですが、もっと効率的な勉強方法を先日youtubeで見つけました。

 

「ホームレスの命はどうでもいい」とyoutube上で発言され、

炎上してしまったDaiGoさんによると、

勉強方法で一番効率の良い方法は「誰かに教えるため勉強法が一番身につく」というのです。

 

メンタリストDaiGoさんというと、多種多様な知識で相手の深層心理を読み解いたり

ババ抜き等で相手の手札を読み切ったりと一時期時の人になりましたよね。

 

そうなるまでには数々の学習の賜物なのだと思います。

そこまで知識を集約させるためには並大抵の文献や本を読まないと難しいと思います。

 

ではなぜそこまで知識がたくさん詰まっているのか、というと

誰かに教える、ということを前提に本や文献を読まれているからなんですね。

 

つまり、アウトプットが重要なのです。

 

セミナー受講後にしておきたい勉強とは?

さて、先日「勉強したのに忘れているということを防ぐ一番効率的な方法とは?」という記事を書きました。

 

その記事でもアウトプットが重要だという話を書いたと思います。

 

ですので、エポックでオンラインセミナーを受講していただいた後に

しておきたい勉強方法を一つお伝えしようと思います。

 

その方法とは

「今日勉強した内容を300文字程度に文字起こしして、明日同僚に説明する」

ということです。

 

300文字程度であれば、普通の会話でも約1分程度で話すことができます。

ですので、

 

「今日のセミナーでこんなこと学んだから試してみない?」

 

といった内容を同期や後輩にシェアしてみてください。

そうするとあなたの知識が自分の深層心理に定着するはずですから。

 

ぜひ試してみてくださいね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com