あなたは学生時代に同僚に嫉妬したことはないですか?
- あの子はとても賢い
- あの子は天才肌だ
- あの子は運動神経が自分とは違う
私達は誰かと自分とを比べて妬んで、嫉妬したことがあると思います。
でも、なんであの子は出来て自分はできないのか、考えたことはありますか?
私は学生時代に野球をしていました。
自分は運動神経がいいほうではなかったので、特に周りに対しての劣等感を抱いていました。
その時はあまり意識をしておらず、ずっとやり続けるしかない、と思っていました。
ですが、実は意識の持ち方を変えるだけで、今までできなかったこともできるようになるかもしれません。
今日はその秘訣をお教えします。
セミナーに参加しているあなたに覚えてほしい技術を高める3つの秘訣
セミナーに参加したあなたは、技術的に悩んでいるはずです。
「なんであの人は患者様をよくできるのか。自分とは何が違うのか。」
と思うこともあると思います。
だから、セミナーに参加して少しでも自分の技術を高めようとしているのですよね?
もしそうなのであれば、ぜひ以下の方法を実践してみてください。
- 見る
- 想像する
- やってみる
何を当たり前のことをと思うかもしれません。
ですがとても重要なことをお伝えしますからぜひ実践してみてください。
- まずどうやっているかを見てみる
まず、あなたが参加しているセミナーの講師の実技や治療場面を見てみてください。
- どこにどのように立っているのか
- どのような目線で見ているのか
- どこに意識を持っているのか
- 手の位置、手の置き方、身体の使い方
これをぜひ見てください。
知識は後から資料や教科書を見返せばいいですが、技術は今しか見ることはできません。
そこに治療のヒントがあるのです。
- 講師が何を考えているか想像してみる
次に講師が何を考えながら治療をしているかを想像してみてください。
どこにどのような組織があるから、どうやって問題点にアプローチをしているのか。
これをぜひセミナー中に質問してほしいです。
講師が何を探っているのかを自分なりに想像することが重要なのです。
- 見て想像したものを模倣してみよう
ここまで見たのであれば、実践してみましょう。
門前の小僧習わぬ経を読むという言葉があります。
なんで教えてもらってもいない小僧がお経を読めるようになるのか。
それを何度も何度も繰り返して聞いて自分で唱えるから読めるようになるのです。
勉強会に参加して、もっと知識を身に着けたいと思っているなら、
ぜひこの勉強方法をおすすめします。
セミナー受講生のあなたへ|成功の秘訣はまずマネをすることから始めよう
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
さて、結論にうつります。
結局のところ、成功の秘訣は
誰かをまねすることから始める
のが一番の成功の近道なのです。
自己流にやっていても結果は出ません。
成功している人や結果を残している人の真似をすることです。
そして、その技術や結果を得たいと、どれだけ思い続けるかが重要なのです。
その不安や嫉妬心があなたの原動力になるのです。
ぜひ、その嫉妬心を忘れないでください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
関西の自費訪問リハビリならエポック
兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com
伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com
理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com