ただ歩かせるだけの歩行練習なら理学療法士じゃなくてもできてしまいます
歩行のために立ち上がりやトランスファーのメニューを考えていますか?
歩行動作の獲得はリハビリテーションの中でも最も代表的な目標の1つとなると思います。
そのために理学療法士は歩行の獲得のために歩行練習を行っていくわけですが
そんな理学療法士に対しての批判として
「歩かせ屋さん」
と言われてしまうことがあるのをご存知でしょうか?
- 歩くための筋力が不足しているから歩く
- 歩くための持久力が不足しているから歩く
そんなリハビリメニューになっていませんか?
もちろん、そのようなメニューでも効果がないとは言いませんが、
歩く能力が低いから歩いてもらうというだけであれば
理学療法士が行う理由はありませんよね。
看護師でも介護士でも、極端な話をするなら素人の方でもできてしまうわけです。
スポーツで考えてみたらいかがでしょうか?
- 野球のバッティングが上手くないからフリーバッティングをする
- ピッチングで速い球を投げられないから投げ込みをする
- サッカーのシュートが上手く撃てないからフリーキックを練習する
そんなことをするわけありませんよね。
バッティングやピッチング、シュートがなぜ上手くならないのか?
それを細かく評価して、問題点を解決するためのメニューをしっかりと作っていきますよね。
臥位や座位、立位など様々な肢位で関連する動きを身につけていきますよね。
それと同じで歩行という動作・能力を獲得するためには歩く前に
臥位や座位、四つ這いや立位など様々な肢位で
歩行に繋がる動きを身につけなければいけません。
理学療法士・作業療法士必見 立ち上がり・トランスファーから歩行動作を獲得しよう
そこで、今回は歩行に繋がる動作として
立ち上がりとトランスファーに着目し、その評価と実際のアプローチ方法を学ぶことができるセミナーをご用意しているので、ご紹介させていただきます。
理学療法士・作業療法士向け歩行動作の評価技術とリハビリセミナー|立ち上がり・トランスファー – エポックセミナー
本セミナーの講師には甲斐リハビリテーションクリニックの副院長である
北山哲也先生にご登壇いただきます。
北山先生はそれ以外にも
日本神経理学療法学会の理事
山梨の理学療法士協会の生涯学習局長
も勤められているように、若手理学療法士・作業療法士の育成にも大変尽力されています。
私も何度かセミナーを受講させていただいておりますが、
北山先生の講義は先生自身が笑顔を絶やさず、
大変わかりやすく、受講生の皆様のために講義をしてくださっていることが十分に伝わるため
受講生の方々からも大好評で
「北山先生の歩行のセミナーを開催してほしい。」という声が多数頂いておりました。
そして、そんな皆様の願いがエポックオンラインセミナーで実現したというわけです。
全6回のシリーズの中で、すでに2回目まで終了しておりますが、まだまだ間に合います。
もしもあなたがなんとなく歩いてもらっているだけのリハビリをしてしまっている
色々なことを試しているけど、もっと良い方法を知りたいと思っているのであれば北山先生のシリーズセミナーを受講してみてください。
理学療法士・作業療法士向け歩行動作の評価技術とリハビリセミナー|立ち上がり・トランスファー – エポックセミナー
理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com
関西の自費訪問リハビリならエポック
兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com
伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com