先日、ツイッターのタイムラインでこのような投稿が流れてきました。
「訪問リハビリ分野で栄養学の知識は必要か?」
この質問に対して私は少し悩んでしまいました。
答えは当たり前のように「YES」なのですが、
そもそも、なぜこのような質問が出てきたのか?ということです。
あわせて読みたい | リハビリのエポック
よくよく考えてみると、私自身も訪問リハビリ分野で働いて10年以上になりますが、
患者様の紹介の時の情報提供書で、血液データを提供してくださるところもあれば
そうでないところもあります。
もちろん、脳画像やレントゲン画像についてはほとんどないといっても過言ではありません。
その状態が当たり前の中で、「栄養学の知識が必要か?」と
問われる投稿主の気持ちも分からなくもないのです。
しかしながら栄養学の知識は訪問分野においては、
特に必要だと私は感じています。
今日はそのようなお話をしたいと思います。
リハビリ効果が出ないならまず栄養状態をチェックしよう
よく、患者様のトレーニングを進めるうえでスクワットや階段昇降など
レジスタンストレーニングをしていると思います。
その中で筋出力を高めるトレーニングをしているのに、
一向に出力が上がらないという患者様を担当したことはありませんか?
特に訪問分野はリハビリ実施回数は週に数回です。
毎日伺える患者様はほぼないといってもいいでしょう。
特指示中であればそうではないかもしれませんが、おおかた週に2~3回のはずです。
そんな中でなかなか出力が上がらないという患者様も少なくありません。
そうした患者様の状態を考えるうえで、血液データや栄養学の知識はとても必要になるのです。
筋出力を高めるための栄養素としてはたんぱく質や炭水化物が重要だという話があります。
その摂取量が基準値を下回っているとどうなるか?
エネルギーが出ませんよね?
などこうしたことをきちんと考える土台ができますので、栄養学の知識は必要になるのです。
低栄養で起こる問題とは?|フレイルやサルコペニアが起こる原因について
トレーニングをしているのになかなか筋力が上がらないという患者様は
低栄養を疑わなければいけないということは前述しました。
では低栄養でリハビリを行うとどうなるのでしょうか?
トレーニングを行うと
筋肉内のたんぱく質を分解し、 生命活動に必要なたんぱく質を供給するのです。
すると筋肉は減少し、筋出力低下を引き起こします。
ということは、 リハビリでいくら筋肉を働かせて活動的に筋出力を上げても
筋肉を構成するたんぱく質が足りていないと、
逆に筋肉が低下して細くなってしまいますよね?
リハビリで必要な栄養学とは?|なぜ低栄養で筋肉は減少するのか? - EPoch Official Blog
これがフレイルやサルコペニアの原因にもなるのです。
リハビリではこれらの指標を調べるために
TP(総蛋白量)などの血液データを評価します。
それらの血液データ状態だけでなく、
他の評価指標を理解しておくことで
リハビリに必要な栄養状態を理解できます。
リハビリで必要な栄養学とは?|なぜ低栄養で筋肉は減少するのか? - EPoch Official Blog
エポックのリハビリ職向けリハ栄養セミナーは実践的です
エポックでは2021年にリハビリ職に必要な栄養学シリーズセミナーを開催しました。
多くの受講生様にご参加いただいたと共に、受講生様からは
- 明日からすぐ臨床で使うことができた
- 医師や看護師が何を見ているのかがわかった
- リハビリでどのようなことをチェックすべきかがとてもわかりやすかった
ととても好評をいただきました。
2022年も池田先生にご登壇いただき、PT・OT・STのためのリハ栄養セミナーを開催します。
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー 一括申込 – エポックセミナー
- なぜリハビリに栄養学の知識が必要なのかわからない
- 臨床でどこを見ればいいかわからない
- どのように考えていけばいいかわからない
このように感じているあなたにはおすすめのセミナーになっています。
位置からリハ栄養を学んでみたいあなたのご参加を心よりお待ちしております。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
PT・OT・STのためのリハ栄養セミナー 一括申込 – エポックセミナー
理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com
関西の自費訪問リハビリならエポック
兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com
伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com