EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

増える心疾患 あなたは心疾患のリスク管理を理解していますか?

心疾患は直接的に命に関わるためリスク管理は非常に重要になってくるのは当たり前の話ですよね。

 

しかし、心疾患の患者様の状況をしっかりと判断することはとても難しいです。

 

「胸は痛くないけど足がむくむ」

「息切れの症状はあるけど足のむくみはない」

 

など症状はバラバラで専門医でもなければ判断がしにくいと言われています。

 

そんな中で医療関連システムの開発を手掛けるハート・オーガナイゼーションは専門外の医師らの支援するシステムの開発に乗り出したというニュースがありました。

このシステムでは別の医療機関にいる専門医と心電図などのデータを共有できるようになるというのです。

同時に診療を支援するAIの開発を進めて、診療の負担をさらに軽減していくというのです。

 

そんな時にリハビリ職であるあなたは心電図をちゃんと読むことができますか?

不安だという方はこの記事が解決の糸口になるかもしれません。

心不全を理解するためにはまず心電図の基礎を学ぼう

 

さて、そんな心不全ですが医師でも専門でなければ難しいと言われているため

理学療法士や作業療法士の方であれば、さらに難しいと思いますし、実際に苦手だという方も多くいるのではないでしょうか?

 

そんなあなたのためにおススメのセミナーをエポックがご用意させていただきました。

それが奥村 高弘 先生に講師を務めて頂く

【ここがポイント】若手セラピストのための心電図の基礎知識と臨床での活用法 | 一括申込 – エポックセミナー

 

です。

 

 

このセミナーでは心不全の基本的な病態などを学ぶとともに、みなさんが心不全の疾患を担当するに当たって、心電図の読み方を中心に

最も不安を抱くであろう急性期、特にICUに入室するような重症心疾患の方に対するリハビリテーションを学ぶことができます。

 

運動器リハビリではレントゲン、脳血管疾患では脳画像であるように

心疾患では心電図を読むことが最初の評価となります。

 

もしも、あなたが心疾患のリハビリテーションに苦手意識があるならば、ぜひ受講してみてください。

全4回に渡って、徹底的に学ぶことができます。

一括申し込みであれば、お得ですのでぜひ一括申し込みを。

 

 

心疾患は高齢化に伴って増加の一途を辿っています

 

日本人の死因としてはがんに続く第2位になっており、心疾患の管理は今後の医療・リハビリでは最も重要な要素となってきます。

心疾患の患者様のリハビリテーションが得意になれば、それはあなたの絶対的な武器になりますので、ぜひ心疾患について学びましょう。

 

 

こちらの記事もぜひチェックしてみてください。

blog.ep-och.com

 

 

理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com

関西の自費訪問リハビリならエポック

兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com

伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック

自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com

 

阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス

訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com