EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

毎年五月病に悩むあなたはこの対策がおすすめです

4月ももう下旬で来週からゴールデンウィークに突入ですね。

今年は10連休、新年度が始まって走り続けてきた体力が

ちょうどこの時期に崩れてしまう、そんなことはありませんか?

 

5月病とは環境に慣れようとして頑張ろうとするものの、

5月の連休後くらいに、会社に行きたくない、

なんとなく体調が悪いといった状態になることを「五月病」というようです。

 

内容は

やる気が出ない

疲労感がある

気分が優れない

人との関わりが億劫になる

なんとなく不安な感じが続く

 

このようなことが多いようです。

 

五月病は、誰でもかかる可能性があります。

なかでも、受験や就職などの大きな目標を達成したことで、

燃え尽き症候群のような状態に陥っている人は

ストレスを溜め込みやすい傾向にあります。

 


また、五月病の原因とされる適応障害やうつ病といった病気になりやすいタイプの人もいます。

このような人は、性格的に几帳面でまじめ、

責任感があるといった特徴があり、

一人で抱え込んですべてをきちんとしようとするようですね。

ãæ©ã¿ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

5月病予防のポイント

 

予防にはストレスを溜めないことがいちばんです。

好きなことをしたり、好きなものを食べたりすることが、

ストレス解消につながります。

また、運動や規則正しい生活を心がけること、

同じ境遇の仲間同士で悩みを共有することも、五月病の予防には効果的です。

 

対策法としては

 

趣味を続ける

運動をする

規則正しい生活リズムを作る

 

といったことが重要ですね。

環境や立場が変わると、強いストレスを感じることがあります。

程度の差はあれ、周りには同じようなストレスを抱えてる人がたくさんいるので、

それを共有して、ストレスを発散しましょう。

同世代の友人や職場の仲間と、悩みや愚痴を言い合うだけでも、ストレスの解消につながりますよ。

 

blog.ep-och.com

 

もしも五月病にかかったら?

ヨガのクラスに参加すると5月病のうつ症状を緩和できるという研究が

アメリカいで発表されているようです。

週に二回、ヨガクラスに参加するだけで効果的だそうですよ。

 

ヨガはウォーキングなどの有酸素運動とは異なり、体に多くのプラスの効果をもたらすようです。

過去の研究でも、柔軟性の向上、筋肉の増強や骨の強化など、ヨガの効果についての検証が行われています。


 運動することにより分泌される「セロトニン」は脳内の神経伝達物質のひとつで、

他の伝達物質であるドパミンなどをコントロールし、

精神を安定させる働きもあります。

不安障害や入眠・覚醒を調整する能力もコントロールしていると考えられているので、ぜひ試してみてくださいね。

 

ちなみにメディカル整体院SpAidでもヨガを受けることができます。

よければ問い合わせをしてみてくださいね。

sp-aid.com