EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

視覚情報からバランス能力を考える|姿勢制御は体性感覚だけじゃない理由とは?

f:id:EPoch:20211108121803j:plain

皆さんは姿勢制御へのアプローチで悩んでいたりしませんか?

私は先日、自己免疫疾患を患った患者様を新患として担当することになりました。

 

その患者様は両足趾から足底面にかけての感覚障害を患っており、

足の裏には水袋が入ったような感じがするという方で、

閉眼立位ではふらふらしているような状態が見受けられました。

 

重度な感覚障害を起こしている患者様を担当すると、

感覚機能へのアプローチをどのようにしていくべきか悩んでしまいますね。

 

  • 実は感覚機能へのアプローチ方法を知らない
  • どのようにすればバランス能力が向上するのだろう
  • 学んだことはあるけど、もっと知りたい

 

もしこのような悩みを持っているのであれば、ぜひ今日の記事で一緒に勉強していきましょう。

 

感覚障害のリハビリテーションで見ておきたい視覚情報

 

さて、私自身も感覚障害に対するリハビリテーションを勉強していますが、

感覚障害における転倒予防については様々な観点から

転倒予防を考えなければいけません。

 

  • 表在感覚
  • 深部感覚
  • 前庭覚

 

これらの体性感覚機能を利用して姿勢制御を保っているのですが

どの機能が低下しているのか、どこからアプローチしていかなければいけないのかを

きちんと評価していく必要があるのです。

 

特にヒトが身体の外の環境情報を得る方法の8割は

視覚によって行われていると言われています。

(Bonan IV, et al. 2013)

この視覚に対する評価もきちんと評価していかなければいけませんね。

 

私自身、この勉強をしてから様々な患者様の眼球運動や

視覚情報がどの程度行えているかを見る機会が増えました。

 

特に訪問分野においては神経難病患者様を担当する機会はとても多く、

眼球運動が障害されていることでうまく姿勢を保てないという患者様を

よく目にしました。

 

今までは当たり前のように感じていたことでも、このように基礎から勉強することで

目からうろこのようなことはたくさん学ぶことができます。

 

眼球運動や視覚情報についてきちんと評価できるセラピストになろう

バランス機能を評価する上で体性感覚の評価は積極的にするセラピストは多いと思いますが

眼球運動がバランス能力に関与していると理解して

評価しているセラピストはいったいどれだけいるのでしょうか。

 

これは片麻痺患者様に限った話ではありません。

健常な高齢者やスポーツ選手においても、視覚情報から得られるバランス能力を

評価することはとても重要な要素です。

 

現に立位バランスに対するアプローチとして視覚刺激や前庭刺激の影響という論文も多数発表されているのです。

 

もしあなたが視覚情報を正しく評価する方法がわからないというのであれば

ぜひこちらをチェックしてみてください。

 

感覚情報から考える姿勢制御とリハビリテーションの進め方 – エポックセミナー

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com

関西の自費訪問リハビリならエポック

兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com

伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック

自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com

 

阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス

訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com