EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

疼痛のメカニズムを基礎から理解したいと感じているあなたへ

 

こんな患者様を担当した事はないですか?

 

  • その時は痛みがよくなるのに、すぐに元に戻ってしまう。
  • 痛みが軽減してきているの、病棟では全く動いてくれない
  • 夜眠れなかったり不安な事があると痛みが強くなる

 

気持ちの問題・・・だけで済ませていませんか?

もちろん、気持ちの問題は近年では心理社会的疼痛としてよく知られていますが
単なる気のせいではありません。

 

疼痛の評価とリハビリテーション|物理療法を用いた治療技術の習得 一括申込 – エポックセミナー

 

国際疼痛学会でも2020年に痛みの定義が改定され、

「組織損傷が実際に起こった時あるいは起こりそうな時に付随する

不快な感覚および情動体験、あるいはそれに似た不快な感覚および情動体験」

となりました。

これらのことからも、痛みは脳を考慮したアプローチが重要であることがわかります。

痛みを脳から理解していくと、アプローチの方法も変わってきます。

 

こちらの記事もチェック

blog.ep-och.com

 

疼痛のメカニズムを基礎から理解しませんか?

疼痛治療がなかなかうまく進められない。

という悩みを抱えている方も少なくありません。

 

これには痛みを調整するメカニズムをきちんと理解できていないかもしれません。

 

なのでここでは、痛みを調整するメカニズムの中でも代表的な

下降性疼痛抑制系とそのメカニズムが働きやすくする為に必要な

ドーパミンシステムについてお伝えできればと思います。

 

疼痛の代表的なメカニズム|下降性疼痛抑制系とは?

痛みを調整するメカニズムの中で最も知られているのが、この下降性疼痛抑制系ではないでしょうか。

その中心にあるのが中脳中心灰白質(PAG)になります。

中脳中心灰白質(PAG)は、下記のように様々な場所から入力を受け脊髄後角に対し下降性に疼痛を抑制します。

 

 

f:id:EPoch:20190812074253p:plain

 

では、どのような条件が揃えば下降性疼痛抑制系がしっかりと働くのでしょうか。

 

例えば、上図を見ると内側前頭前野から中脳中心灰白質へ入力されている事がわかります。

 

少しだけ前頭前野について簡単にまとめてみましょう。 

 

前頭前野は、背外側部、腹内側部、眼窩部の3領域に分けられます。

背外側部は注意機能やワーキングメモリといった認知面の機能を有し、腹内側部と眼窩部は情動のコントロールを担っています。

背外側部と腹内側部・眼窩部の活動は互いに抑制関係にあり、どちらか一方が活動すると、もう一方の活動が抑制されることが分かっています。

 

多くの研究で、慢性痛患者の多くは、内側前頭前野に過活動を認めたと報告されています。

 

どのようにすれば内側前頭前野の過活動を抑制する事ができるのでしょうか?

 

以下の研究結果を基に少し考えてみましょう。

・ポジティブな再解釈は背外側前頭前野の活動が増大 (Wager2008)

・与えられる痛み刺激を自分で止められる(Self条件)と他者やコンピューターによって止められる(external条件)ではSelf条件群で主観的な痛みが小さく背外側前頭前野の活動高い

(Wiech2006)

 

 

 

 

つまり、疼痛が自分自身でコントロールできる事や

現状が自分にとってプラスと解釈できる事が必要となり、

それにより背外側前頭前野が活性化され、内側前頭前野の過活動が抑制されるといったメカニズムが見えてきます。

 

マッサージをして「楽になりましたね」だけでは不十分という訳です。

ご自身で痛みを改善できるような自主練習までのプロセスや

「ここまでなら動いても痛くない」

といった自身の身体を正確に理解していくような関わりが必要になってくるという事です。

 

疼痛の評価とリハビリテーション|物理療法を用いた治療技術の習得 一括申込 – エポックセミナー

 

下行性疼痛システムの賦活|ドーパミンシステムが働くとどうなる?

ドーパミンシステムがしっかりと働く事で、

脳内麻薬とも言われている内因性オピオイドが活性化され、

下降性疼痛抑制系が賦活されます。

 

では、どのような時にドーパミンシステムが働くのでしょうか。

 

大きくは以下の二つになります。

 

①痛みが加わった時

侵害刺激により過剰な痛みとならない様にコントロールしています。それにより身に降りかかってきた危険を回避する事が可能となります。

 

②報酬系が働いた時

報酬系とは、ある種の適応行動を評価し行動を強化する事にあるされています。

 

f:id:EPoch:20190812074314p:plain

痛みのある対象者に対しては、

常に目標と結果の関係が「正の強化」になるように、

細かな目標設定が必要となります。

 

最初から積極的に「ゴール」や「ニード」の話をし過ぎない方がいいかもしれませんね。

 

また、「眠れない、疲れがとれにくい」といった自律神経症状やうつ症状がある方では

ドーパミンシステムが働きにくくなる事もわかってきています。

こういった面からもリハビリの時だけでなく病棟や家族とも協力しながら包括的なケアが必要になりそうですね。

 

正しい知識を学んで疼痛治療に取り入れてみよう

 

さて、ここで疼痛のメカニズムを学ぶとともに、

疼痛抑制のための電気刺激療法について学んでみませんか?

 

勉強してみたいなと思った方におすすめのセミナーがあります。

 

それは平賀篤先生の

疼痛の評価とリハビリテーション|物理療法を用いた治療技術の習得 一括申込 – エポックセミナー

です。

 

 

このような疼痛に対する物理療法は、

整形外科クリニックや整体院、

接骨院で行われており、患者様も「あまり効かない」と漏らすことが多いため、

あまり良いイメージは持たれていませんが

それは正しく使えていないからです。

 

正しく使うことができれば、徒手ではできない効果を得ることができます。

 

このセミナーではその正しい使い方を学ぶことができます。

物理療法を制することが疼痛治療を制するポイントになるかもしれませんよ。

 

理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com

関西の自費訪問リハビリならエポック

兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com

伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック

自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com

 

阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス

訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com