- 痛みを根本的に解決するには
- 姿勢や運動を変えないと意味がない。
- すぐに再発してしまう。
そんな言葉をこれまで何度も聞いてきたと思います。
実際に明らかな外傷などがなければ
多くの痛みは
姿勢や運動の異常による慢性的な損傷となります。
運動器のリハビリで最も多く遭遇する筋・筋膜性疼痛症候群を引き起こす
トリガーポイントの原因のほとんどが姿勢や運動による慢性的な微細な筋損傷とされています。
筋損傷から引き起こされるトリガーポイントだけでなく
姿勢や運動の異常から過緊張の筋肉と弱化する筋肉ができてきて
筋肉のバランスが崩れます。
このバランスの崩れを
マッスルインバランスと呼びます。
人気書籍の著者が登壇 マッスルインバランスを徹底的に学ぼう
マッスルインバランスを理解し
姿勢や運動を改善することができれば
患者様の訴える痛みの多くを解決することができます。
そして、そんなマッスルインバランスを徹底的に理解することができるセミナーを
ご用意させていただきました。
エポックオンラインセミナーで開催させていただくマッスルインバランスのセミナーは
理学療法士業界でマッスルインバランスの第一人者で
出版された書籍は大ヒット
大手通販サイトAmazonでのレビューも軒並み高評価を獲得している「マッスルインバランスの理学療法」の著者でもある
荒木茂先生に講師をお願いしております。
続編でもある「マッスルインバランス 改善の為の機能的運動療法ガイドブック」では圧倒的な運動療法のレパートリーで、こちらも大ヒットとなっております。
そんな荒木先生の講義をオンラインとはいえ、受けることができるのは
非常に貴重な機会となっております。
そんな荒木先生のセミナーですが
6月20日(月)は「肩関節・肩甲帯に対するマッスルインバランス」というテーマとなっています。
PT・OTの評価治療技術|肩関節・肩甲帯に対するマッスルインバランス – エポックセミナー
マッスルインバランスによる肩関節の痛みに対する考え方が学ぶことができる
このセミナーを受講すると
- 肩関節の痛みに対しての基本的な考え方を学ことができます。
- 肩関節痛を引き起こす姿勢異常パターンを学ぶことができます。
- 過緊張になりやすい筋肉、弱化しやすい筋肉を学ことができます。
- 姿勢やアライメントを改善するための運動療法を学ぶことができます。
いかがでしたか?
もしも、あなたが肩関節の痛みを抱える患者様の中で1人でも悩んでいるという方がいるのであれば本セミナーを受講して、マッスルインバランスに対しての治療を試してみてはいかがでしょうか?
あなたの臨床が劇的に変わることをお約束します。
お申し込みはこちら
PT・OTの評価治療技術|肩関節・肩甲帯に対するマッスルインバランス – エポックセミナー
理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com
関西の自費訪問リハビリならエポック
兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com
伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com