EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

知っておきたいターミナルケアの基礎知識②

 f:id:EPoch:20200728083000j:plain

blog.ep-och.com

 

 

 

【前回の記事】

ターミナルケアの現状について、知っておきたい知識 ① - EPoch Official Blog

自宅での最期を望む方が7割。でも、申し訳なさや不安も強い。

高齢化社会のスピードが急速で、

ホスピスの需要に追いつけていないため、

多くの終末期患者は一般の病院で最期を迎えているのが現状です。

 

その理由の中には、

日本人の病気や死に対する考え方の違いも影響していて、

衰弱していく家族を自宅で目の当たりにしているのは辛い

という考えを持つ人の割合が海外に比べて多いということ。

また、一人暮らしの高齢者の割合も年々増加傾向にあり、

孤独死よりも施設で医師や看護師にみとられながら安らかに死にたい

と願う人も多いからではないかという意見もあります。

 

在宅で最期を迎えるため、終末期に必要な要素とは

ある医療機関の調査では、在宅療養を行うことができた理由が高かった順に以下の結果でした。

 

・必要な在宅医療・介護サービスが確保できた

・病状等から、医療機関における医療が必要ない

・家族等の介護者が確保できた

・本人、家族等が強く希望した

・病状等から、介護施設における介護が必要ない

・住宅改修等の住環境の整備ができた

・介護施設への入院が望ましいが、適切な施設に空きがない

・医療機関への入院が望ましいが、適切な施設に空きがない

 

ここからも分かるように、

在宅での最期を迎えるためには、

サービスの確保、医療依存度が低い、金銭面、介護者と本人との良好な関係

が必要だといえます。

 

訪問看護事業所数および訪問看護サービス利用者数は近年微増してきてはいます。

しかし、介護保険上はいれる時間などは限られています。

在宅で生活をするためには、サービスや家族の助けが必要です。

ケアマネージャ含め他職種が、利用者と話し合い、自分に合ったサービスの導入や緊急時の対応を確実に連携するかが鍵になります。

 

家族に対する死の準備教育がとても大切です。

ターミナルケアにおいて、

利用者や家族はこれからどうなるのか、

どうすればいいのか、不安や恐怖を感じておられます。

 

そのため予測される体の変化や対処法を分かりやすい言葉で伝えることを、

訪問看護の現場では行っていきます。

愛する人が亡くなったら、どのような看取りでも、少なからず後悔は残ります。

 

しかし、心の準備がしっかりできていれば

「これでよかったんだ」

と思えるはずです。

 

普段の生活の中で徐々に心身の変化が現れ、その延長線上に看取りがあります。

ほとんどの家族は、自然死を知らないことが多いのではないでしょうか。

そのため、私たちは

「本当に別れが近づいているんだ」

と実感し、少しずつ覚悟をしてもらうように、

生活の中で起きていくことをお伝えしていきます。

 

  • 「昼間も目を閉じ、眠っている時間が長くなる」

全身の機能や体力の低下によって、起きていることが難しくなるからです。

無理に起こさないで寝かせてあげましょう。話したいことがあれば話せるときに伝えましょう。

 

  • 「食欲と食事量が低下、ときに食べられなくなる」

消化吸収機能が低下するため、食べられなくなります。

栄養面にとらわれず、食べたいときに、食べられるものを食べさせてあげましょう。

 

  • 「興奮して大声をあげたりするせん妄が起きることがある」

体内に不要物質がたまるため起きることがあります。

数日で落ち着くため、見守るだけで大丈夫です。薄明りにして穏やかに話をしましょう。

 

  • 「手足が冷たくなり、白~紫色になってきます」

血液の流れが悪くなって起こる症状です。痛みはありません。

やさしくマッサージをしてあげましょう。湯たんぽなどで保温などしてあげましょう。

 

  • 「尿や便の失禁が増えてきます」

排泄機能が低下してきます。

適宜、オムツ交換時に洗浄やワセリンやクリームなどを塗布しましょう。皮膚トラブルの予防になります。

 

  • 「唾液や痰でゴロゴロした呼吸音が聞こえる」

嚥下機能が低下してきているため、唾液や痰がたまりますが本人は苦しくありません。

口の中にたまったものを、やさしく拭き取りましょう。胸をさすってあげたりしましょう。

 

  • 「唇や皮膚が乾燥します。尿が出なくなります」

自然経過として起こる脱水症状です。

口腔内を湿らせたスポンジやガーゼで拭ってあげましょう。

唇にはリップを塗ってあげましょう。

 

  • 「呼びかけに反応しなくなります」別れが間近になって、反応する力がなくなります。

返事がなくても、耳の機能は最後まで保たれているといわれています。感謝の気持ちや伝えたいことを話しかけましょう。

 

  • 「呼吸が不規則になり一時的に止まることがあります」

顎をあげて、肩を動かしながらの呼吸は数時間でお別れが訪れるサインです。

横向けの姿勢にして、顎を下げると呼吸がしやすくなります。楽な姿勢に介助してあげましょう。会わせたい人に連絡をしましょう。落ち着いてそばにいてあげましょう。

 

このような状況以外でも、気になることは沢山出てくると思います。

訪問看護師は、

利用者や家族が訴えるストレスや不安に耳を傾けることが大切と思っています。

一緒に悩みながら、最善策を考えていきましょう。

 

 

エポック訪問看護ステーション

伊丹・尼崎・川西・宝塚を中心として活動しています。

地域の皆様の健康と安心のため、

利用者様が「その人らしく生きる」手段を共に模索し提供してまいります。

 

エポックでは、自費訪問リハビリサービス・メディカル整体院・セラピスト向けセミナーを行っています。

自費訪問リハビリサービス | 自費訪問リハビリなら EPoch-エポック-

阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならEPoch Body+エポックボディープラス 

理学・作業療法士 セラピスト向けリハビリテーションセミナー

 

#リハビリ#理学療法士#作業療法士#エポック

#訪問リハビリ#訪問看護#在宅リハビリテーション#医療保険#介護保険

#ターミナルケア#終末期#緩和ケア#看取り#介護#介助