片足立ちは若い女性から高齢者まで、様々な人に効果的な運動です。
リハビリの世界でも歩行の自立の最も簡便な判断基準として頻繁に行われる動作になります。
「片足立ちを1分間行うだけで50分のウォーキングを同じ効果がある」
と言われています。
筋力アップや骨粗鬆症の予防、ダイエットなど様々な効果が期待できます。
そして、上述のように片脚立ちができるようになれば、歩行での転倒リスクの軽減にも繋がります。
しかしそんなの信じられないと思いませんか?
片足立ちには本当にそこまでの効果があるのでしょうか?
片足立ちをすることで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
最後には片脚立ちで評価するような姿勢制御について徹底的に学ぶことができるシリーズセミナーをご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。
- 片脚立ちを1分するだけでダイエットになる
- 片足立ちは高齢者の転倒予防として重要なトレーニングです
- 片足立ちで骨粗鬆症の予防もできます
- 基本の「片足立ち」をマスターしましょう
- 片足立ちがなかなかマスターできない患者様のリハビリについて考えてみませんか?
- 理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
- 関西の自費訪問リハビリならエポック
- 伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
- 阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
片脚立ちを1分するだけでダイエットになる
片足立ちをするだけでダイエットになる、と聞いても、本当か嘘か悩むということはありませんか?
今日はその根拠について解説してみます。
体幹が鍛えられる
身体の中心となる体幹の筋肉が鍛えられると、
姿勢が良くなりウエストが引き締まります。
美しい身体のライン作り・太りにくくなる、などの効果が期待出来ます。
また、内臓の働きも活発になり、胃や腸の不調も改善されるので、
ぽっこりお腹も解消できます。
全身の筋肉を活性化
筋肉の多くは体幹~下半身についています。
片脚立ちをすると一度に全身の60%の筋肉を使うことができます。
また、片足に体重をかけることで、
通常に立つ場合の3倍近い負荷がかかります
下半身に大きな負荷がかかることで筋肉が付き、
お尻や脚全体が引き締まり基礎代謝量もUPします。
基礎代謝量が上がることで、
脂肪燃焼しやすい体=痩せ体質
に変えていくことができます。
骨盤矯正
骨盤が歪んでいるとリンパや血流の流れが悪くなり、
冷え性やむくみ、便秘、下半身太りなど様々な悪影響があります。
左右行うことで、骨盤のバランスが整い、歪みが改善されていきます。
片側だけグラグラしてしまう場合があれば、歪んでいる証拠です。
そちらを多めに行いましょう。
冷え性改善
リンパが沢山集まっている股関節を刺激することで
血行を促進し、全身の巡りが良くなります。
ふくらはぎの筋肉も使うので、冷えやむくみなどの改善が期待できます。
【つらい冷えにお悩みの貴方に】
片足立ちは高齢者の転倒予防として重要なトレーニングです
片足立ちの姿勢を長くキープできる人ほど、
転倒しにくいというデータがあります。
片足立ちをすると
①きれいな立位姿勢をとるために必要な身体全体の使い方を知ることができる。
②歩行時などに必要な片足に重心を乗せる(バランスをとる)ことができる。
からです。
歩いている時、6割の時間は片足が浮いている、つまり片脚立ちの状態になっています。
20代の方の平均は70秒
30代では55秒
40代では40秒、
50代では30秒、
60代は20秒となっています。
もし15秒以下だと
「運動器不安定症」
になっている恐れがあります。
運動器不安定症とは、加齢による何らかの病気が原因で、
転倒リスクが高くなっている状態のことです。
高齢者の方は、まずはこの15秒を目指しましょう。
片足立ちで骨粗鬆症の予防もできます
骨密度をあげるために必要な要素の一つとして、
荷重(体重をかけること)
があります。
片足に重心をかける事で骨を刺激し
骨を強くすることでもし転倒した時も、
骨折しにくい身体を作ることができます。
基本の「片足立ち」をマスターしましょう
やり方は非常に簡単。道具も必要ありません。
①足を腰幅程度に開いて立つ。
↓
②片足を床から5~10cm程上げ、1分間キープ。
この時呼吸は止めないようにします。
視線は、真っ直ぐ前をみましょう。
↓
③反対側の足も、同じように行います。
これなら朝歯磨きしている時、
洗面所でドライヤーをかけている時、
職場のトイレ、電車の待ち時間など、
どんな場所でも、ちょっとした隙間時間に行えますね。
片足立ちがなかなかマスターできない患者様のリハビリについて考えてみませんか?
さて、最後にお約束したように姿勢制御について学ぶことができるシリーズセミナーがあります。
それが今村先生の
整形外科疾患のバランス障害の考え方|発達過程から考える姿勢制御システムの理解 一括申込 – エポックセミナー
です。
今村先生は作業療法士ですが、非常に多種多様なジャンルに精通しており、その見識の広さは知る人ぞ知るところでしょう。
そして、今村先生はヨガのインストラクターとしても大活躍。
ヨガ関連の企業のアンバサダーを務めたりとヨガ業界でも人気の先生です。
そんな今村先生から姿勢制御について学べるのはエポックだけ!!
貴重な機会になりますので、ぜひご参加ください。
理学療法士・作業療法士が臨床のヒントを探すならエポックセミナー
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をはじめとする コメディカル、セラピストのための臨床に活きるセミナーがここにあります。 seminar.ep-och.com
関西の自費訪問リハビリならエポック
兵庫県・大阪府中心に自費訪問リハビリサービスをご提供しています。 2011年より、ひたむきに自費訪問リハビリサービスと向き合ってきた 私たちだからこそ、できることがあると思っています。 reha.ep-och.com
伊丹市・尼崎市の訪問看護ステーションならエポック
自費訪問リハビリで培ったノウハウを活かして、 訪問看護ステーションでも機能回復を目指した 看護・リハビリをご提供しています。 nurse.ep-och.com
阪急稲野駅JR猪名寺駅からスグ!カラダのことならエポックボディープラス
訪問だけじゃありません。 通えるリハビリもあります。 リラックスしたい方、カラダの相談したい方はエポックボディープラスへ! body-plus.ep-och.com
#リハビリ#理学療法士#作業療法士#エポック
#伊丹#尼崎#肩こり#腰痛#マッサージ#姿勢改善#疲れ解消
#片足立ち#片脚立位#ダイエット#転倒予防#バランス#ヨガ#木のポーズ