EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

東洋医学 の検索結果:

リハヨガ東京講座11月開催!

いよいよ来月は「リハヨガ」講座が東京で開催です! 9月に大阪で開催した際は、「やっと臨床現場での使い方がわかった!」という声を多くいただきました。そんな「リハヨガ」が東京で開催です!! 東洋医学課のブログも是非チェックしてください!!リハヨガ東京講座来月開催!

リハヨガは9/18,19開催!

EPoch東洋医学課のマネージャーの阪崎です。いよいよ来月は「リハヨガ」講座が大阪で開催です!http://seminar.ep-och.com/rehayoga東洋医学課の講座には毎回リハビリ、医療、介護、福祉の現場で頑張られている方が多数参加されます。そうした方から「医療、リハビリの現場で使えるヨガのプログラムを学びたい」との声を多くいただきます。こうした声に応えて開発されたのが「リハヨガ」です。運動療法としてだけでなく、病床にある方や、車椅子を用いているかたにどのように…

経絡ヨガインストラクター講座で学ぶこと

東洋医学課マネージャーの阪崎です。7月16,17日(土日)開催の経絡ヨガのインストラクター養成講座では「どんなことを学ぶんですか?」「学ぶとなにができる様になりますか?」という質問をいただきます。経絡ヨガの経絡とは身体の様々な器官と臓腑などを繋いでいる気の流れです。目と肝臓、耳と腎臓は経絡で繋がっているので、目が疲れた時は肝臓を、耳が不調な時は腎臓を疑ってみます。この経絡で最も重要なのは五臓六腑に心包を足した六臓六腑と繋がる「十二経絡」です。この「十二経絡」の流れを覚えるのが…

一粒万倍2016シンポジウム

東洋医学課マネージャーの阪崎です A seed for the nextさんによる「一粒万倍2016シンポジウム」に薬膳ランチ監修と薬膳学初歩を学びながら「自然農法と薬膳の結びつきと活かし方」について講演させていただきました。 当日はこれからの子供、社会、自然、地球について自然農法を通して考え実践されているJA羽咋(はくい)の粟田さん 農・食・美容・環境改善への微生物の有効利用と社会的企業活動による新しい未来の創造に繋がる取り組みをされている阪口(フロムファーイースト代表取締…

EPoch 東洋医学課 札幌へ!!

EPoch東洋医学課 薬膳アドバイザー講座札幌で初開催いたしました!札幌講座、そして先週の名古屋講座でも理学療法士、作業療法士などリハビリ職の方に多数参加いただきました。薬膳、中医学の知識や学びを、リハビリの臨床や現場、評価だけでなく患者様へのセルフメンテナンスの提案などにどの様に生かすのか?EPochセミナー全体でお伝えしている学びとどのように連携し活かしていくのかを、阪崎マネージャーが幅広い経験と知識を活かして楽しくわかりやすく講義をすすめていきます。もちろん、講義の中で…

Carerepe(ケアレピ)開催!

EPoch 東洋医学課の阪崎です。Carerepe(ケアレピ)が横浜みなとみらいbukatsudoで5月5日に開催されました。EPoch全面協力イベント開催決定!!私は「はじめての薬膳」「はじめての経絡ヨガ」クラスを担当食べるものが身体をつくるその身体を薬膳とヨガでケアするレシピは、参加されるみなさんと楽しく心地よくで、ホワイトボードが私同様真っ黒にwww私だけでなくEPochチームメンバーもnaomi先生、あおき先生、藤田先生がスタッフ参加。藤田先生はChai先生の「はじめ…

押されると痛気持い場所・痛い場所。

…となります。これは、東洋医学の経穴と重なることが多いと言われていますが、私は経穴の勉強をしたことがないのでわかりません!ただ、なぜ圧痛がある場所なのか?ということになります。それは、筋・筋膜部分に圧痛があるということは、その筋自体が機能不全を起こしている可能性があるからです。圧痛がある!そのサインは身体の中でメカニカルなストレスに常時さらされているか、直接的な外傷があるのか、のどちらかです。外傷が見当たらないが圧痛がある場合は、その方の身体の使い方や姿勢・アライメントの影響で…

セラピストさん。「今あるもの」が治療を変えます。

…イロプラクティック、東洋医学など、従来の日本のリハビリテーション現場では、なかなか馴染みがなかったものも浸透してきています。当サロンでも、結果や効果を出すために代替療法が必要な方に対しては、様々な施術法を積極的に取り入れております。ですが、当サロンでは、リハビリ職として「絶対的に忘れてはいけないもの」が1つあります。それは、「評価」です。「評価」方法に関しては、様々な治療法で施術前後の変化をみることに重きをおいていますが、リハビリテーションでは「その人の人生・生活」を機能面か…

「呼吸」を診ないで治療をするな

…は、正常な働きが出来ていないということです。今回の4つの「呼吸」は、あまり聞きなれない「呼吸」ですよね?どちらかというと西洋医学ではなく「東洋医学」、「代替療法」に近い考え方・概念ではあります。リハビリセラピストであれば「西洋医学」に重きを置くのは当然で、大前提であります。しかし、上記のような簡単なものから、呼吸の知識を深めていくことも出来るのです。医療系セラピストとして名乗る以上、私たちは一般のセラピストよりも最低限の人間の働きを詳しく知っておくべきなのではないでしょうか?

経絡ヨガを運動療法に生かす方法

…にご講義いただいた内容はとても新鮮で、今まで私たちが学んできた常識のさらに上を行く感じでした。そしてヨガのポージングを利用するのですが、高齢者の方でも使いやすい感じでした。東洋医学と西洋医学のコラボレーション治療。今後も目が離せません。(というか、絶対増えてくるだろうなぁ。)今後もセミナー開催予定ですので、ご興味がございましたら弊社ホームページまたはセミナーポータルサイト、「ポッケ」pocheをご覧いただければと思います。今後ともEPochセミナー部をよろしくお願い致します。