EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

【実は患者数が増加している弁膜症】疾患的特徴とリハビリの注意点

呼吸苦を訴える患者は、呼吸機能以外の問題を考える必要があるのか?

なぜアナトミートレインで筋膜のつながりを考えると治療結果が変わるのか?

リハビリで誤嚥予防に促すべき運動と、姿勢の評価で押さえるポイントとは?

以前、排痰がなかなかできない患者様を対応した という記事を書きました。 その時に私は 「痰を出すにはひっくり返すこと」 という表記をしましたが もう少し効率的に排痰を促す方法があるのを知っていますか? 併せて読みたい 排痰がなかなかできない患者様…

肩を勉強しても結果が出ない、そんな若者セラピストへ!

勉強会に参加しているのに、実際効果が出ない。 そんな声を受講生様からちらほら聞くことが多いです。 特に肩関節!! 身体の中で自由度が特に高い関節であり、評価が難しい関節でもあります。 一概に肩関節といっても 肩甲胸郭関節なのか 肩鎖関節なのか 肩…

起坐呼吸を呈する患者様のリハビリで注意すべきことと対処法とは?

皆さんはリハビリ現場の中で呼吸器疾患を担当されたことはありますか? 呼吸器疾患というと、 樽状胸郭や頸動脈怒張、呼吸筋の過剰努力など 様々なフィジカルサインを目にする機会は リハビリ中多いと思います。 しかしながら呼吸器疾患以外でも 異常呼吸を…

リハビリで効果的なストレッチ時間は何秒が有効か説明できますか?

片麻痺患者様の手の治療には眼球運動をチェックしておこう

生まれたての子供が空中で手を伸ばして 宙をつかもうとするようなしぐさって 見ているだけでかわいいなと思いますよね。 ヒトはこのように手を自分の視界の中に入れて、 自分の手と物体の距離感を計りながら、 自分の身体の感覚を養っていくと言われています…

人気講師が教える。歩行動作と立位バランスの関係と評価・アプローチ

リハビリを行う上で目標は患者様それぞれだと思いますが、 多くの場合は歩行動作の獲得というものが関わってくると思います。 外出をしたいということもそうでしょうし、外出は難しくても、 お風呂やトイレ、ダイニングなど家の中での歩行能力だけでも なん…

【スポーツ選手向け】トレーニング効果を出したいなら硝酸塩に着目しよう

筋膜を学びたい理学療法士にオススメ 全8回で筋膜を学べる筋膜リハスクール

先日、お休みをいただいて、職場の方々とアスレチックに行ってきました。 11時頃に到着して、軽く食事を取ってから12時頃にスタート。 最初はパターゴルフから始めて、その後にアスレチックで走り回ったり 、飛んだり跳ねたり。 そして、途中で何度も失敗し…

ついに開講!エポック筋膜リハスクール|治療効果を高めたいあなたにおすすめ

一時期、筋膜治療が爆発的に有名になった時代がありました。 その時代には、世界一受けたい授業というテレビ番組にも理学療法士が登場し、 テレビ番組だけでなく、様々なメディアにも登場していました。 しかし時代の流れか最近はテレビ番組でも見る機会は減…

理学療法士・作業療法士|心不全患者の初回介入時の評価ポイント

理学療法士が知っておくべき足底腱膜の問題とリハビリの方法を教えます

理学療法士・作業療法士は避けて通れない。脳卒中リハビリを徹底的に学ぼう

理学療法士・作業療法士が行うリハビリの対象者ってどんな人って聞かれたら真っ先に思い浮かぶのが 脳卒中のリハビリなのではないでしょうか? 理学療法士・作業療法士の名前を知らない方に、仕事の説明をするときは 「病院で脳卒中の人のリハビリとかをしま…