EPoch Official Blog

自費訪問リハビリサービス、セラピスト向けセミナー、訪問看護ステーション、IT事業、Body +、スポーツ事業など幅広く事業展開しています。

筋膜が内科系症状を引き起こす?アナトミートレインで考える筋膜治療

リハビリの仕事で接する患者様の多くはご高齢になると思います。 そのため色々な疾患を抱えていますよね。 心疾患 呼吸器疾患 消化器疾患 精神疾患 泌尿器疾患 これらの疾患を抱えている患者様は多く、 臨床上問題になることも少なくありません。 そしてこれ…

リハビリ職種必見のファンクショナルトレーニングの重要性とは?

リハビリの中で動作学習やトレーニングとして 運動療法を選択してアプローチをしているセラピストは多いと思います。 一方、ファンクショナルトレーニングと聞くと、 スポーツ選手がやるトレーニングという認識が強いのも事実です。 しかし、ファンクショナ…

人工呼吸器を装着している方のリハビリで考えておくべき大切なこととは?

人工呼吸器装着下でのリハビリが苦手だと感じていませんか? 私自身も入職後に神経難病病棟に配属されたときは、人工呼吸器のアラーム音が怖く 人工呼吸器を装着されている方のおられる病室にはなかなか入れませんでした。 同じ気持ちを持っているセラピスト…

呼吸介助は呼気だけでなく吸気にも意識を向けよう

あなたは呼吸介助を患者様にしたことはありますか? 臨床の中で排痰手技というと、呼気を介助するという認識が強く 確かに教科書にもそのように載っているのですが 呼出力を高めるためにはまず吸気を促さなければなりません。 つまり呼気介助ではなく、呼気…

回復期や維持期で働くセラピストには心リハの知識が必要になる時代になりました

寝返り動作に対する治療方法について~背臥位姿勢~

過去に寝返り動作について細かく分けて記載してみました。 歩行動作に影響する寝返り動作の問題点とは? - EPoch Official Blog 今日は背臥位姿勢でできることを考えていきたいと思います。 背臥位姿勢は片麻痺患者様の動作レベルを確認するうえで 重要な姿…

運動療法を行う上で心電図を理解するのは義務です

骨盤機能を評価するためには起居動作や座位姿勢を評価してみよう

臨床で脳血管疾患の歩行観察や立位での観察をしているときに、 なんとなくふらついている うまく表現出来ないけど、なんか荷重が乗っていないような感じ など動作に対する違和感を覚えることないですか? 言語化できない問題点に対して、特に下肢によく使わ…

高齢者の転倒に対する恐怖感を予防するためにリハビリでできる事とは?

トレーニングに必須のスクワットについて理学療法士が正しく解説します

「ダイエットにはスクワット」そう聞いてスクワットを始めた方も多いと思います。 スクワットは、下半身は勿論、体幹を含めての全身を効率よく鍛えることができるので、トレーニング初心者の方や、時間がない、という方にはおすすめの運動です。 ちょっと前…

気象痛の対処法|頭痛、膝関節痛の原因について解説します

医療系に携わっている方なら患者様がこのように話しているのを聞いたことがないですか? 「雨だから傷口がうずくんです」 あなたはいつもどのように感じておられますか?? 「ほんとかな?」 「どういう原理でそう感じるのかな?」 と疑問に思っていませんで…

理学療法士・作業療法士が悩む肩関節周囲炎の評価技術をご紹介します

肩の痛みってなんであんなに治すの難しいんだよ。 チューブでローテーターカフ鍛えても全然良くならないし、 関節モビライゼーションやっても良くならないし、 筋肉をマッサージしても全然良くならないし。 ってか、そもそもどこが損傷されてるのかもはっき…

リハビリにおける階段昇降の効果的な治療方法をわかりやすく解説

リハビリでなぜ血液データをチェックする必要があるのか?

患者様のリハビリを担当するうえでこのような場合を 看護師から聞くことはありませんか? 食事がきちんととれていない、 運動に必要なカロリーが摂取できていない やせ細ってしまっている いつもけだるそうにしている これらの状況は医師や看護師、管理栄養…

あなたが栄養状態や血液データの読み方を学ぶべき理由とは?